2014-08-16から1日間の記事一覧
※もうしわけありません。今は疫病蔓延につき、原則として新しい方の来訪をお断りしています。 これにより来院の上、授戒を行う都合から新たな講員募集はしていません。 信徒講は当院に信を運ぶ在家の皆さまの集まりです。 www.secure-cloud.jp 次に信徒講は…
●十一面観音 十一面観音は当院の本尊です。変化観音の一つで六観音の中では阿修羅道を救う大光普照観音といわれます。戦国時代東国を中心に多くの造像がなされたようです。これは武将や豪族たちがやまない戦乱に生きる自らを阿修羅道の苦にあげく存在と感じ…
これは月輪観という伝統的な手法をアレンジした観音さまの瞑想です。 本来は結跏趺坐や半跏坐という座り方をしますが椅子に座ってもらったままでいいのです。ただしできれば背もたれによりかからないで背骨はまっすぐにしてください。 体が疲れているならも…
昨日は終戦記念日でしたね。仁王般若経というお経に戦争はまず目に見えない鬼神の世界の乱れから始まるとされています。このため仁王会や安鎮家国法、鎮将夜叉法などの大法が存在します。これらは「鎮護国家」の秘法ですが、、この「鎮護国家」というのがな…