動物写真日記
静かな夜ですね・・・夜の金翅鳥院へようこそ 階段で休むニャンコ連 オミヨとバトちゃん 静かなブルーのライト、夜の水槽。写真だと明るいけどホントはもっと暗いです。 どんツキはケンちゃんとモコちゃんのベッドです。 こんな感じ ケンちゃんです。 こちら…
外垣が完成してクロベエが家にいたころの日常が戻ってきました。以前よく佇んだ場所でお座りするクロベエ。 しばらくいませんでいたがまたお目にかかります。人寄せが好きな猫で、院代もなくなり、コロナで人の出入りも無くなった拙寺が淋しかったのかも・・…
リョータには無理でもラムネ、クロベエだけでもとどめようと最後の試みです。 八方にまた強化プラ板を大増量。 さすがのクロベエも無理かな。 どこかないかな・・・脱出口を模索するクロベエ。 なんか可哀そうだけど…ごめんね。クロベエ。 たまには遊びにつ…
「ラムネちゃんがずぶぬれで来ていますよ」という御近所様の親切なお電話いただいて 先ほど引き取りに伺いました。夜分申し訳ない限りです。 例によってこの困り顔。これこの子の作戦です。 すごく頭いい。クロベエは連れてきてもさっさと逃げ出して経路がバ…
台風なのでラムネちゃんは外に行かないようにリード付けてあります。 (家のなかは自由に行き来できます) この子はミミィやクロベエと違って垣根超えたら自力で帰ってこれないんですね。 一々捜索しないと帰れない。 猛烈に外に出せと迫る。厳重抗議!かわ…
チリ取りで寝ているワタちゃん。捨て猫みたいだからやめて!
場外馬券売り場の前ではございません。 朝の缶詰を待つ方々。カメラ目線ちょっと、コワい。
今日は猫缶の日、皆ニャン集まってますね~‼まことに壮観であります。 アララ、関係ないモコちゃんも混ざっている。あんたいつから猫になったの?
www.youtube.com どこからともなく現れた不思議猫に黒黒組びっくり。「何者?」 でもこの子は金太郎ちゃんの弟なんです。大胆不敵なことは群を抜いているかも。
何かの敷物では無くニャンコです。涼しいのでここが好き!
konjichouin.hatenablog.com 日頃ほっついているクロベエもお盆だからか、昨日今日とチラホラ帰ってきています。 お馴染みだったコウちゃんもこの三日に逝ったよ。 感慨にふけるかのようなクロベエの顔・・・。 まあ、滅多に帰らぬ実家だ。まずはマタタビの…
美しいヤマトタマムシ。見たことないので取り寄せました。 実に奇麗な昆虫ですね。 この虫たちは全部メス。オスが手に入ったらしばらく一緒において放してあげるつもり。たとえ、いなくても放すつもり。 彼らは極端に少なくなっているから。 そうでなくても…
玄関に海水魚水槽置きました。6月あたりから計画してやっと立ち上げ むらさきの魚はフジイロサンゴアマダイ 左下はスミレヤッコ。スカンクシュリンプもいます。風水上の効果も期待しています。 黄色の魚はゴールデンバタフライです。
動画が載らなないので一旦、ユーチューブにして載せました さあ始まりました。方や東南アジア出身アカブチジェネットのサンちゃん 名古屋出身エキゾチックショートヘア種 ラムネ選手!(うちは愛知県出身者がどういう訳か多い)まずは眼の飛ばしあいか? www…
夜中に物音がしたと思ったらクロベエが返ってきた。 すっかり野良化してます。 一体この塀を乗り越えてどうやって来たんだろう? また、どうやって超えるのか・・・? 幣にはツルツルの材質をはって登れないように工夫したのに 忍者のような不思議な猫だ。
コモンマーモセットのマドちゃんが逝って、昨日長く一緒に暮らしてきたフェネック狐のコウちゃんが亡くなりました。どちらもかけがえのない心の友でした。 ポチたま霊園さんでお花に包まれて火葬にしていただきました。これはお別れの写真。 空が青いなあ…こ…
あれはなに?不思議なものが本堂に・・・ 実はお中元の箱を布団代わりに寝ているクマジです。(笑)
今日はすごく暑い感じ。気温は30度から32度なのに大観がぐったりするほど暑いと思うのは私だけ? いやいや猫のモモタロウもそうらしいですね。水撒きスプレーがひんやりして気持ちいのかな?
モルたちの遊び場に金太郎が遊びにきました。金太郎が仔猫のころからの馴染みです。 別になんにもしてないよ~。くつろいでるだけ。いじめないよ。
玄関に水槽設置。なんか幻想的な光景でしょ? この水槽。十年以上招い買ったセットですがもったいないから、今年立ち上げたらクーラーも水槽本体も壊れていてダメ。結果的には濾過槽と枠以外はすべて捨てる羽目に。 それなら初めから全部捨てても同じでした…
何か出るかな?出るよ。出るよ。きっと出るよ。
最近色々死んでペアがなくなり「やもめ」になりました。 コキンチョウ キンカチョウ セキセイインコ パートナーが死んで皆一人になった。むなしいなあ。 なんで亡くなったのかは不明。まあ、小鳥は寿命も短いと言えば短い。 今日、なんとアメリカアカリスの…
昨日、奥の院の帰路に長野の「佐久市 昆虫体験学習館」 に寄りました。 昆虫大好きな私には以前からいつか行きたいと思っていたところ! かわいいたまじゃくし 見なくなりましたね・・・ 最近はツボカビ病と酸性雨で日本の両生類は危機的状況 こちらは外国産…
梅雨でエリマキ君が傘干してる? そうではなく紫外線浴してるんです。 大きくなりました。昔の恐竜映画のワンシーンみたい。
小ぬか雨の中。誰かずっと馬頭観音様にお参りしています。 モモタロウですね。何か心願あるのかな…風邪ひくよ~ 余りニャンとも言わない子だけに思うところは色々あるのかも・・・ この猫は夜になると枕元にやってきて静かに寝ているいい子です。 なんだかわ…
高さ180センチのフェンスも超える手ごわい猫たち。 それもだんだん先輩猫を見て抜け出る方法を憶える猫が増えたのでアクリル板をはって登れなくしましたが・・・・ オミヨちゃんはとりあえず逃走不可能組に戻りました。 クマジ 金太郎も脱出をやめて家で遊ん…
昨日.缶詰の日だったのに…きょうも大賑わい。 最近サイクルが崩れてきてオヤツをしつこく要求する一匹にあげると皆ニャン寄ってきてこうなります。日番決めて要求してる作戦なのかな。
放っておくと何日もかえってこないけど、引き引き戻しかけると不思議と夜にはやってくるクロベエ。 でも、ずぶぬれで布団にのるので叶いません。今日は朝方4時まではとなりに寝ていた。鼻がつぶれている猫はイビキがうるさい。
エリマキトカゲがだいぶ育ったので部屋を一回り大きくしました。 壁も登れてうれしいかも・・・
クロベエに続いてオミヨちゃんもここ2.3日いないのでみんなで心配していた。 この子は柵から出られるけど帰れない。困ったもんです。 でうろうろしていたようです。 猫たちがよく集まるご近所の方がわざわざ連れてきてくれました。 もうみだりに出かけちゃだ…