二月二日 (日曜日) 13時から 星祭尊星王供
どなたでもお申し込みできます。
当年星の算出方法は1の位と10の位を足して9以下までくりかえす。
たとえば昭和55年生まれは5+5で10 さらに1+0で1になります。
1は月曜星ということです。昭和、平成とも同じです。大正は一番右にある数からみてください。
たとえば大正13年は1+3で4ですから羅睺星です。
数と星の対応は次のごとし
1は月曜星 吉 志納料 三千円 大正は6
2は計都星 凶 志納料 七千円 大正は7
3は火曜星 凶 志納料 歳破付一万五千円 大正は8
4は日曜星 半吉 志納料 五千円 大正は9
5は金曜星 半吉 志納料 五千円 大正は1
6は水曜星 吉 志納料 三千円 大正は2
7は土曜星 半吉 志納料 五千円 大正は3
8は羅睺星 凶 志納料 七千円 大正は4
ただし基準は旧暦ですので1月後半から2月前半生まれは当年星がひとつ前になることもあります。
したがって人によっては歳破や暗剣殺がつきません。その場合は五千円安くなります。
詳細はお問い合わせください。
希望者は現金封筒に志納料とご芳名、住所、生年月日を明記してご同封ください。
★二月十八日(火曜日) 十一時から 飯縄明神本地護摩供
添え護摩木一本進呈と大般若理趣分加持をしています。(無料です)
茶話会 ミニ座禅など はじめての参加希望者は事前に連絡のこと