金翅鳥院のブログ

天台寺門宗非法人の祈祷寺院です。

初夏の岩手路を行く

写真はあさひ薬局さんに今回納められた木製薬師仏。
社長の発願で祀られました。
多くのお客様の健康と回復のための御仏です。
50センチを超えるやや大ぶりのお像です。
いわゆる見た目がきれいだが画一化した機械彫とは違い、手彫り一点ものの薬師如来像で温かみを感じます。「あさひ薬師様」です。
お客様の速やかなる治病をお祈りしてあります。
 手掘り 木彫 薬師如来像 立如来像 
今回は二日目に平泉方面に。中尊寺のお釈迦様です。とっても大きい。
イメージ 1

 
中尊寺と言えば「金色堂」ですが勿論撮影禁止です。肉身の金輪仏頂様も有名ですがそちらも当然秘仏とのこと。    
この地域のお寺は私お参りするのはまったく初めてです    
山内にはなんとも薬師様が多いんです。ピンボケになっちゃいましたが峰の薬師様。
イメージ 2

それと中尊寺で最も霊威を感じたのはここ山内の白山神社。慈覚大師の御将来です。
イメージ 3

 前には伊達公の手になる能楽堂。
イメージ 4

ほかにも山内には弁慶さんの本地として勝軍地蔵と八天狗を祀ったお社もありました。撮影禁止なので撮っては来ませんでしたがお参りに行けば拝めます。

 
次に訪れたのは毛越寺、ここは摩多羅神を祀る常行堂。中尊は宝冠阿弥陀仏。摩多羅神は知る人ぞ知る神様で荼枳尼の部類と言われています。
東日本で摩多羅神を祀るのはおそらくここと日光山輪王寺の常行堂だけ。
摩多羅神は天台の四種三昧の守護神です。
イメージ 5

 ここには大きな池のある浄土庭園があります。竜頭鷁首の御船。優雅ですな。
イメージ 6

こちらが中尊寺やこの御山を開いた慈覚大師様です。この辺りは大師開山のお寺が目白押しです。南無大師大雄金剛。
イメージ 7

最期は岩蔵にある毘沙門天で有名なお寺。坂上田村麻呂開基の天台宗達谷西光寺。通称、達谷窟の毘沙門天。すぐ下には慈覚大師が貧蝦を調伏した「蝦蟇が池弁財天」もあります。
イメージ 8

巨大な摩崖仏
イメージ 9

ここの御本尊も薬師如来。始めから終わりまで薬師如来の旅でした。
薬師如来は東方浄瑠璃世界の仏。
奥州は北というより東の国ということなんでしょうかね。多い理由は。
そういえば昨日泊まったお部屋も「大瑠璃の間」でした。
あさひ薬局様の薬師如来の開眼といい、もろ、共時性かも?
 
後「義経伝説」鎌倉では「白旗神社」は源頼朝公なんですけど、こちらでは義経さんなのですね。奥州の毘沙門天信仰には義経やさらに坂上田村麻呂伝説もかぶっています。
 
帰りにはおいしい焼肉と冷麺までご馳走していただき、いたれりつくせりに嬉しい悲鳴です。
有難うございました。