今月は後半に出雲参りや龍谷大学など地方に出ることがあるので早くにお浴油しだしました。

上浴油までは途中追加でも何とかなりますが、まあ、それもこの中日までですね。追加できるのは。
これに対して本浴油は一座700辺浴油するので後から三日分を全部消化するのは加算しても難しい。無理がある。
なのでその分は後で本地供をするなりして補います。
こういうやり方してますので講員制でないと無理なのです。できる人数に限りがあるから常に誰でも彼でもはできないんです。
まあ、逆に考えると拙寺のような零細寺だからできる取り柄かも。(笑)