金翅鳥院のブログ

天台寺門宗非法人の祈祷寺院です。

御嶽神社の話

先月、方位術の大家・林巨征先生の占術研究会では先生が「武蔵御岳神社」に参拝に行かれたお話がでて興味深い。
「むさし」とは実はこの山から始まった言葉だそうです。
知りませんでした。
つまり秩父の武将・畠山重忠公の武具がここに収められているからだそうで、「武蔵」とは「武具の納められた蔵」の意味。

林先生はここの神社がいたくお気に召したようです。
以前にも吉野の蔵王堂がお気に召してあそこにしかないお守り「五岳神鏡」を高く評価されています。
五岳は中国道教の五大名山「嵩山」「崋山」「常山」「泰山」「衝山」の五岳を霊符にして彫ったいわば「照魔鏡」です。
道教の最上位の女神である西王母が打たせたという。

全国の霊能系職能者もこれは注目。
市販されていて手に入るお守りで強さから言えばダントツに一位、二位に入るといっていい。色々重宝なお守り様です。

イメージ 1

          写真は当院の蔵王権現・色は画家の母がぬりました。


「ああ、それ私も持っています」と言ってと隣にいたSさんが取り出しましたが、やはりこの神鏡から出ている霊力というようなものは凄いなあと思った。周囲にブワッとくる。同時に耳には聞こえないような響きのようなものも感じる。
私は霊的に弱いとかいう人。吉野の蔵王堂でもとめたらいい。
(ただし、お守りは単なる呪物崇拝と違いますからそれなりに信仰心というものないといけません)

先生はそこまではご存知なかったようですが御嶽神社というのは木曽でも青梅でも全てもともと明治以前は蔵王堂に祀られているのと同じ蔵王権現が主祭神です。
私の祖父や師匠が修行した愛媛の石鎚山も同じです。
同やらお話を伺うに林先生は蔵王権現に御縁深い様子。
蔵王権現は大峰山の主峰「山上が岳」で役行者が祈りだした末法相応の大本尊です。頼もしや!