お地蔵様の信仰を晩年の師匠は勧めていました。
師匠の知る限り過去世の業をもっとも洗ってくれるのがこのお地蔵さまだそうです。
対するに未来を開くのは十一面様なのだと言っていた。
うちでも飯縄さんの本地は不動明王とならんで地蔵菩薩ということになっています。
私の地蔵信仰をされる方のために地蔵本願経を取り寄せました。
和文で読みやすく内容も難しくありません。
なくった方の供養にもなる。今回のお施餓鬼では地蔵供をしながら法楽で全巻読誦いたしました。
何度読んでも有難い。読めば読むほどありがたいお経です。
講員様におすすめします。10冊あります。
このお経によるとお地蔵様の過去世は女性なんですね。
内容的に地獄の細かい説明もあり中国選述かと思いきやインドでできています。
密教より古い時代から信仰されているので女性のように胸の豊かにあるお地蔵さまはほとんど作例はみません。この時代はまだ変成男子の思想が主流だからでしょう。
でもお顔は何となくお優しい女性的な方も多いのです。
密教では四波羅蜜菩薩などは完全に女性でそこに差別はないですね。
密教ではお地蔵様も有髪の菩薩で金剛幢菩薩と言います。
昔、師匠に地蔵さんを開眼して頂いたらなかなかできてこない。
いつごろできますか?と聞いたら
「アンタんとこはさあ、行ったら大変なのが多いから地蔵さまもまだまだ此処で修行してから行くといわれているのよ。」といわれたことがあります。
一か月からたってやっとおいでになりました。