いいんじゃないの!
陰湿ないじめしてるわけじゃあるまいに。
すぐに叱られるとパワハラと言う世の中。
やんわり言っていて急に「君ねえ、むかないみたいですから、明日からもう来なくていいですよ」と言う方が情がない。
きつく言ったり怒鳴りさえすればパワハラであるというのも変だ。
インパクトのない言い方しかできないのが現代だ。
普通に言ってわからないならコイツもうだめということでいいのかな。
ちょっと前の寺院の修行というのはひっぱたいてでも教えた。
山から逃げればからめとってでも止めて修行させた。
今はやんわり注意してそれでダメならお帰り頂くのみ。
それで僧侶人生はもうおしまい。
そんなのちっとも本当には人間を大事にしてると思わないね。
本気で人を養成する機関とも思えない。
うちは会社じゃないから言うときは結構きつく言っています。腹を立てるのと叱るは違います。腹が立つなら辞めてもらった方がいいこともあるでしょう。だが叱るというのは指導のうちです
弟子が叱られて文句言うなんてもう師弟関係は存在しない。
ただのカルチャーセンターの生徒さんですね。
言い換えればお客です。
利害関係も雇用関係もないのできつく叱られて嫌ならとっとと辞めたらいいと思っています。
叱り方の注文など一切受け付けられません。