都内は大型店舗や映画館はすべて閉鎖
おおよそ考えのない策ではないのか。
デパートや映画館や動物園でクラッシャーがおきたためしはない。
大型ほど安全だ。換気も完備している。
怖いのは小型店舗や小規模劇場の密集だろうに真逆。
そういう店では会話禁止にしたらいい。向座席を廃止し、椅子も何平米に何個までと決めたらいい。食べ物屋は会話するとこじゃなくてもいい。
閉店よりまだしもだろう。
そういう細かい点を見ず、ただ人の流れを止める。
そこの言葉の一点だけで動くのはいかがなものか。
そのたび助けにもならぬ小銭をばらまく。
キーワードだけで動くおバカなコンピュータのようだ。
まさに悪い意味のお役所仕事だ
ネオンさえもまかりならぬ。暗い街は犯罪の巣になるかもしれませんよ。
まあ、ロックダウンよりはましですが・・・
もっとも残念なのはこういう極端な臥薪嘗胆をしたって。たぶん5月11日に解除すればたちまち元の木阿弥だ。
肝心なことは抜本的にどうしたらいいかで数の上でいったん減らしてみせることではないだろうに。
ただでさえ江戸の商人は大変だ。
食べ物屋も客同士の距離や換気の配慮にかかわらず、なにもかも「ならぬ!」というのは
「お奉行さま いささか ご無体でございます。」
江戸町奉行所だってお裁きは「調べの上明白である」と言うでしょ。
畏れながら申し上げます。
今回のお裁きはそういうことなにも調べていらっしゃらないのでは?