伊勢には過去二回ほど行っています。
伊勢の内宮って密教的には胎蔵界大日如来。外宮は金剛界。
そういうことになってはいますが・・・
私が受けた天照大神さまの印象は本当に無垢な少女みたいな方でしたね。
日向の国に降り立たれた雨寶童子様が一番イメージとして近い。
凛凛たる高天原の女王ではなく、神様が拝む神様みたいな存在。
伊勢内宮で感じたのは。
外宮と全然違う。
外宮は世慣れた大人の神様。
この神様がアマテラスさまをしっかりお世話しているんだなあという感じ。
外宮は豊受大神でいわば稲荷の元社ですが・・・ちなみに外宮は狐霊はいませんでしたね。
狐さんたちはあくまで稲荷と現れた方に付随するお役目ですね。
内宮も五十鈴川越えたら禽獣の使い姫は感じない。
でも入口の鳥居のあたりには大きい鶏の姿の神霊はいたようです。