あまりないことですがダキニ天の御幣をお祀りしている方からお礼参りというのを頼まれた。
恩ある人の仕事の上でのご加護を祈って実ったという。
つらつら見てみると19誓願は都合のいいことだけ書きならべてあるようにみえるのですが・・・
実際そういうことは起こりますね。
荼吉尼天19種誓願
荼吉尼天様は祭文のなかに利生を施与すること十九種ありと言いますがその内容は「神道集」によるところを解釈すれば
一 諸病を除く 二 福徳を得せしむ 三 愛敬を得る
四 上位に大切にされる 五 資材具足する 六 五穀豊饒なり
七 衣類装身具に充足す 八 家畜やペットが健康である 九 眷属にめぐまれる
十 端正の子を生ずる 十一 衆人愛敬の子を生ずる、 十二 利発の子を生ずる
十三 病家から忽然として病鬼退出する 十四 難産安穏を得る
十五 盗賊の難を除く、 十六 高位に昇る 十七 忽然として怨敵逃げ去る
十八 呪咀本人返る 。 十九 一切霊験自在なり ということです。