2024-12-26から1日間の記事一覧
【お申込期間】 不定期 今回は1月上旬に祈祷致します。 (参列不可) 申し込期限:1月3日(金) 年に数回行う予定です。 尚、蒼龍院には護摩の設備は目下ないので金翅鳥院で厳修の予定。 【祈祷料】 護摩大祈祷 1万2千円 護摩中祈祷 8千円 護摩小祈…
news.yahoo.co.jp おめでとう。 アン・クレシーニさん。青い目の日本人が増えたことをこころから歓迎します! 殺人予告などしたものは実刑にして牢屋に放り込むべきだ。 今時アメリカのスパイ?笑わせるわ。戦前じゃないんだよ。 時代錯誤も甚だしい。 なん…
昭和40年生まれ乙巳年の方は還暦です。 一種の厄年とされていて大変恐れる方もいます。 還暦の除けは…もともと大厄しかなかたのですが還暦を厄年にかぞえていますね。 当院では一般には還暦除けは特にお勧めしていませんが 是非にも還暦息災の祈願をしてほ…
daishinkyokai.hatenablog.com 元旦に8時に龍旦師が護摩焚きます。 以前に八大龍王のお札、香合仏を頼んだ方ならどなたもおいでいただけます。 六段護摩の100座の修行中ですので一時間半くらいかかります 御用とお急ぎの方はお勧めしません。 当日は駐車場2…
news.yahoo.co.jp こういうのは実刑だろ! 執行猶予など生ぬるいわ‼
八大龍王香合仏は新年のお届け。お支払いも新年でいいのです。 注意 今回は前金はいりません ほぼ半分出ました。欲しい方はお急ぎ下さい。
oomorigijyou.hatenablog.com 羽田談 「最勝護国宇賀耶頓得如意宝珠陀羅尼神経」に「字字光明を放ち」とあって、天松居士が若い頃読誦中にそういう体験を実際にされたと聞いています。 光夘の中に宝珠が浮かび、陀羅尼の梵字が一字一字映えていたと言います。
news.yahoo.co.jp ある程度の御年になれば夫婦だろうと一定の距離がある。 それは当たり前だ。 こんなことまで書くのは無礼だ!なんて下品な雑誌だろう。 「女性自身」などという超下らぬ雑誌がしそうなことだ。 ゴシップしか話すことのないバカな人のアタマ…
news.yahoo.co.jp 「武漢ウイルス」という呼称が差別のなんのと物議を呼んだが、呼称なんかはどう変えようとも、当の中国人民の心にはしっかり新型コロナウイルス出生の都市としての「武漢」が刻まれている。 そして世界の人の心にも「武漢」はそう刻まれた…
年内 飯縄講第一期 大般若ともに受付は終わりました 星祭は申し込み継続中 星祭申し込みは下記をクリック ご希望の方は忘れないうちにお勧めします。 www.secure-cloud.jp
ryona.hatenadiary.jp 羽田談 チベット仏教では阿弥陀、白ターラ、尊勝仏頂は延命の三尊です。 日本の延命地蔵の信仰とも通じます。 もっとも地蔵菩薩の延命信仰は延命地蔵菩経など和製経典の示すように日本の信仰です。インドなどで経典から信仰がうまれた…
私自身が「八大龍王」に想うところあって八大さんの教会をやりたいと思っていた時期があるが、それは龍旦師に託することとした。 よってあと一年、八大さんに関わる祈願はすべて教えておこうと思っている。 八大竜王の教えはこれから必要だ。 雨や風雲など天…
昨日、大森先生がお参りに見えて「木喰」について話をうかがった。 「木喰行」とは文字からは木の皮でも食べて修行生活するように思うが、主食は「そば粉の練ったもの」だそうだ。 木喰には木喰独特の戒律があったそうだが、いまは内容はわからないという。 …
oomorigijyou.hatenablog.com 羽田談 人生の下り坂にも「まん丸笑顔」でいるには登坂を上っても喜ばず、下り坂をいとわずの心があってこそ。 それは常人の心ではにあkもしれぬがそうあってこそ仏道だ。