2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
レオンちゃん。なんでだか必ず部屋と廊下の境目にいます。 変な子です(笑)。
7月中アメリカでエリクソン催眠の最先端にいるスティーブ・ギリガン博士の講座を受けてかえって来た弟子があいさつにきました。 彼は聖天行者でNLPトレーナーでもある。 一目見て体からかってないほど強いエネルギーが噴き出している。特に手のひらあたりが…
飯縄奥の院で護摩修行の後、守護神であるお諏訪さまに寄りました。今年はじめてです。 何十年ぶりで見るミヤマカラスアゲハ 翼を広げると紫、緑、紺色に輝く日本でも、いや世界でも有数の美しい蝶です。この日やっとミンミンゼミが鳴くのをしっかり聞きまし…
この間、護身法の伝授をした時に、在家の方はこの後、准胝独部法でおしまい。希望があれば三七延命法までといいましたら「それ以上、得度とかは一切考えていません。」ときっぱり言う人が何人かいましたが…それはそれで実によきお考えだと思います。 「得度…
ある人が「あのどこそこのおばさんが・・」という話をしたら、見ず知らずのおばさんからやおら「おばさんは差別用語だから使っちゃダメ!」と言われたそうです。 こいつは驚いた。 言ったひと、どんなお偉い方かしりませんがアホじゃなかろうか?と思う。 確…
複数の方から三重県の方にМさんという白戸先生の弟子だという人がいて・・・という話を聞いたが、私の知らない女性の方です。 きいたこともない。 当然知っているでしょうみたいに聞いてきた人もいたけど心当たりすらない。 でもその方は可なりの霊能者で門…
時々うちあたりでも上座部仏教の方の書かれた本を読んで感激したなんて言う人もいます。 仏教は同じだからいいでしょう?なんて言うことも言う人もいる。 残念乍らうちは違います。それは上座部の本にもとるべき長所はいろいろある。 ですから本を読むことは…
当山の信徒総代でもある松江堂薬局の松江先生から素晴らしい果物のお供えが来ました。 聖天さまや観音さまでは無く霊狐さんあてだそうです。 実は少し前の話ですが松江先生が大事な印鑑を紛失された。 夜分お電話で「困りました・・・おきつね様にありかを訊…
私でも「これからどうやって生きていこう・・・いくつまで頑張れるかな?」とふと思うときがあります。 すると飯縄様が「子狐よ。なにも嘆く事は無い。」といわれる。 子狐って自分のことかな。 「我庭にて遊ぶ者よ。」ともいう。 どういうことだろう? 空狐…
可なり大昔の話。予約した人がきたようだなあ・・・そうかよく来る女性が誰だか連れてっ来るんだっけ・・・? そうしたら・・・玄関でもめてる。 「何、ここ。宗教じゃないの?私、宗教なんか嫌いなんだから嫌よ!」 「大丈夫よ。別に宗教とかじゃないわよ。…
施餓鬼というと「うちの先祖はちゃんと供養したので施餓鬼なんて・・・関係ないよ。ちゃんと供養してるもの。」という方がいますが、それは大変な認識違いです。 お施餓鬼は何もご先祖が餓鬼道に堕しているからするのじゃないのです。 これはいわば霊界の福…
昨日の天狐様の言葉で少し分かってきたのは「浄菩提心」ということ。 真言密教では如意宝珠に例える。 普通「悟りを求めること」と訳されるけど、この言葉は上座部にはないそうなので同時に「下化衆生」も含まれるといいます。 宇宙にその慈悲を信じる者があ…
輪廻転生のことを霊狐さんはどう思っているのだろうか…?と思いながら電車に乗っていたら、珍しく声があった。 「お前たちは一々何でも知りたがるなア・・・私もわからぬことの方が多いのだ。だが幸い今日は天狐様が近くにおられるので仲立ちしてやっても良…
人間は人間として何度でも生まれる。 動物などには決してならない。 実はこれはエドガーケーシーなどの西洋スピリチュアリズムの主張です。 ただでさえキリスト教にない輪廻を持ち出したのですから、このうえ人間と動物に差異がないようなことを言い出したら…
何か台所でチャラ・チャラ鈴音がする。 ラムネちゃんはアビやリョータとは仲良しになれたけどテンポが違う。 ラムネは運動神経はいまいち。だからマリ遊びはいつもマリとられちゃう。 だから今日はコッソリ一人でお台所でマリ遊びしてるんですね。 なんかい…
昨日は都内で龍谷大学の東豊先生の「ポジティブ循環療法」(p循環)の講演を拝聴しました。 東先生は宗教における呪術などによる心理効果に非常に注目されている稀有なる臨床心理学者です。 「憑霊現象」に対する心理療法も取り上げられ、ゲストコメンテータ…
常々うちは動物の世話をして感受性を磨いてもらっています。 昨日「仔猫がまだ名前をおぼえない」と言ったら 「猫なんか名前を覚えませんよ」といった弟子がいて、その言葉に内心のけぞるほど驚いた。 ・・・この人は何年うちに来ているんだろう。 この感覚…
江戸時代。群馬県にいた旗本。新田道純の描いたという猫絵。 新田家当主は四代にわたって絵を能くし、とくに猫の絵は養蚕の盛んな当地でカイコをネズミから守る霊験のある「絵護り」として珍重されたようです。猫神様というの大体がカイコの守護神です。 新…
仔猫はすぐに大きくなります。 嬉しいような悲しいような・・・ 仔猫時代の思い出に仲良し仔猫組の写真を撮りました。 奥からリョータ、ラムネ、アビ。 みんなおとなになっても仲良しでいようね! 死んでしまったニコ太の分までしっかり生きて欲しい。
信者様から聖天様に奈良は萬萬堂さんのブト饅頭を沢山頂きました。 きっとわざわざ取り寄せてくださったのだと思う。感謝、合掌。 これは歓喜団と並んで聖天様の供物として珍重します。日持ちしないので明日に全部供します。 ブトは本来三日月の形を言うもの…
「霊感がないと行者さんになるのは無理ですか?」 そんなことはありません。 むしろない方が余計なものに惑わされず修行に打ち込めます。 そういうのが好きな人は厄介なものです。やれ何が見えたの聞こえたのと先に進まない。 それがないといけないと思い込…
悠々と寝ているレオンちゃん。 あらかたの猫は掃除機の音を聞くと退散しますが…この子だけは動じません。薄目開けてみてたりしてますけど気にしないんです。困ったものです(笑)
前々から不思議なのは聖天さんの御眷属って何? 毘那夜伽はわかる。動物だったらなんだろう。 ガネーシャだとネズミですが・・・ 私の周りは霊狐を感じることが多いけど、これは聖天様じゃなく飯縄様由来だし・・・ と思ったら浴油中にぬっと大きなゾウの顔…
聖天様のスタイルって男女交合というけど不自然ですね。 チベット像なんかはもろそうだと思うけど、聖天様の場合は私は女天ががっちり男天をハグしている姿だと思っています。 聖天行者は十一面様にならないといけないとよく師匠は言っていました。 なるほど…
ラムネちゃん六日目。 アビやリョータというネコ友もできました!特にリョータとは仲良しです。 もう安心してくらせます。
7月20日 東 豊先生 講演会のご案内 〜「心理療法」と「スピリチュアルなあれこれ」の接点を求めて〜 「P循環を作る 〜システムズアプローチとP循環療法〜」 講師 東豊(龍谷大学) 内容 1 システムズアプローチとは 2 「P循環・N循環」の枠組みと「感謝」の利…
第4回 スピリチュアルなアレコレが好きな心理臨床家の会 「心理臨床と中国医学」 【日時】 2019年7月21日(日)13:30 〜 16:30(開場13:15) 【参加費】3000円(当日のお支払いになります。お釣りの出ないようご協力をお願いいたします。) 【場所】江東…
浴油の最中、別件の御祈祷が来る。難しいのが来ることもあるけど、とりわけ急ぎのものはそれがあつかえそうな弟子に回したりします。 浴油の最中ほかの祈祷すると聖天様は機嫌悪いんでね。 モロ面白くないというのが伝わってくる・・・ 浴油中は余計なことし…
よく似た柄の福ちゃんに寄り添い眠るラムネちゃん。 見てるのは優しいパパの夢かな?それともママの夢? どうやら拙寺の猫家族の一員になったようです。 ・・・パパ😸やママ😸もきっとラムネの幸せを思っているよ。 福のかいがいしいこと。嘗めてあげています。…
「羽田先生 おはようございます。准胝仏母独部法10万遍を本日15日夜中に終了致しましたのでご報告申し上げます。 独部法ですが、やはりよく夢を見ました。意味がわからない夢が多かったですが、一度7万遍を過ぎた辺りでみた夢は、父の実家の本家で、見たこ…