動物写真日記
何か出るかな?出るよ。出るよ。きっと出るよ。
最近色々死んでペアがなくなり「やもめ」になりました。 コキンチョウ キンカチョウ セキセイインコ パートナーが死んで皆一人になった。むなしいなあ。 なんで亡くなったのかは不明。まあ、小鳥は寿命も短いと言えば短い。 今日、なんとアメリカアカリスの…
昨日、奥の院の帰路に長野の「佐久市 昆虫体験学習館」 に寄りました。 昆虫大好きな私には以前からいつか行きたいと思っていたところ! かわいいたまじゃくし 見なくなりましたね・・・ 最近はツボカビ病と酸性雨で日本の両生類は危機的状況 こちらは外国産…
梅雨でエリマキ君が傘干してる? そうではなく紫外線浴してるんです。 大きくなりました。昔の恐竜映画のワンシーンみたい。
小ぬか雨の中。誰かずっと馬頭観音様にお参りしています。 モモタロウですね。何か心願あるのかな…風邪ひくよ~ 余りニャンとも言わない子だけに思うところは色々あるのかも・・・ この猫は夜になると枕元にやってきて静かに寝ているいい子です。 なんだかわ…
高さ180センチのフェンスも超える手ごわい猫たち。 それもだんだん先輩猫を見て抜け出る方法を憶える猫が増えたのでアクリル板をはって登れなくしましたが・・・・ オミヨちゃんはとりあえず逃走不可能組に戻りました。 クマジ 金太郎も脱出をやめて家で遊ん…
昨日.缶詰の日だったのに…きょうも大賑わい。 最近サイクルが崩れてきてオヤツをしつこく要求する一匹にあげると皆ニャン寄ってきてこうなります。日番決めて要求してる作戦なのかな。
放っておくと何日もかえってこないけど、引き引き戻しかけると不思議と夜にはやってくるクロベエ。 でも、ずぶぬれで布団にのるので叶いません。今日は朝方4時まではとなりに寝ていた。鼻がつぶれている猫はイビキがうるさい。
エリマキトカゲがだいぶ育ったので部屋を一回り大きくしました。 壁も登れてうれしいかも・・・
クロベエに続いてオミヨちゃんもここ2.3日いないのでみんなで心配していた。 この子は柵から出られるけど帰れない。困ったもんです。 でうろうろしていたようです。 猫たちがよく集まるご近所の方がわざわざ連れてきてくれました。 もうみだりに出かけちゃだ…
夢の中にここ二日ほどクロベエが出てくるけど出るほどに痩せてる。 アビかなと思うくらい。 そのうち「足止めの術」でもかけなきゃと思っていたら 今朝も夢に出てきたので夢の中で「足止めの術」をかけたら、今しがた物音がして帰ってきました。 バリバリと…
猫がご近所の迷惑にならないよう火災保険の満期を取り崩し、1.8メートルの塀を作りましたが猫はもち前の動物の知恵で順々と出ていく。その数も日に月に増してつい小柄なオミヨちゃんまで難なく外へ!もうこの柵は在って無きがごとし。完敗です。 せっかくの…
母にしか懐かなかったミミィ。ほかの猫にもこころ開かない猫でした 治平の妹です。母の病床にいつも侍っていた猫です。 母が亡くなって部屋からいろいろなものが撤去されて、もう誰もいかなくなってもたった一匹になっても部屋に立てこもっていた。 それで何…
この間参拝に来た方々が拙寺のネコにいたくご執心の様子だったらしいです。 そしたら弟子の一人が「先生に万が一のことがあれば、・・・・たぶんもらえると思います。」と言ったらしい。今頃早く、羽田が死なないかと密かに期待している人もあるかも。(笑)ネ…
こちらはうちの福猫ことフクちゃん。 ところが最近、猫垣根ができて家にいる猫が増えたせいか、にわかにスプレーして縄張り主張しだしました。 福猫ならぬ「拭く猫」になってしまい困りものです。 アララ…
朝のひととき。 餌と水を変える前のオオダルマインコのダル(左)とルマ(右) お顔の達磨さんのひげみたいな模様からそうよぶようですが・・・ 毎朝「あ~」という鳴き声連発! 阿字本不生の義を連発するダールマの鳥です。(笑) 「極楽浄土は微妙荘厳にして…
仲の良い二匹の黒猫 今日も組討ち稽古 くまじのすきを狙う金太郎 くんずほぐれつ、こうなるとどっちがどっちか黒くてわからない クマジは寝技が得意。金太郎攻めあぐねてます。猫は猫はこうして成長するんだにゃ
大きくなった金太郎。顔を見に北海道は札幌まででむいてから早一年。 黒猫というより不思議なムラサキ猫になりました。これって珍しくない? 毛色のほかにもこの子には不思議な癖もあります。 鈴をいっつも首のうしろにかぶっているんです。普通来るはずの前…
ワタちゃんが入っているのはモルモットの遊び場ですが、いい気分でくつろいでいる様子。下はすっぽん水槽 ワタちゃん、なんかホッコリ。見ている方もホッコリ。
ちびトカゲさん。ある時見なくなった。 水槽の中にいないので何かの拍子に外へ出て猫にとられたのか・・・ ところが今日、大掃除したら床材からヒョッコリで出てきた。 奥のトカゲさんです。この種類はわき腹に派手な赤い模様があり「バタフライアガマ」とい…
岩手八幡平の「あさひ薬局」様から寄贈されたサンちゃんは今ではすっかりリラックスして人に寄って来るくらいになりました。 お顔も来た当時と比べるとまるきり柔らかく愛らしいお顔になったように思う。 来た当時の警戒心強~い サンちゃん ちなみにサンち…
これは威嚇でも攻撃でもないのです。あたたかいライトでリラックスするうち、熱くなりすぎたので口を広げ、エリマキ広げて放熱中です。
私の留守に珍客。赤いチョッキの柴犬君。 道でうろうろしていたのをうちに工事に来ていた工務店の人が当院の境内に保護したもの。 車にひかれてはいけないという配慮からでしょう。 寺から迷子犬の知らせを聞いて「とりあえず行政に連絡するのは今しばらく待…
これも平塚選手撮影です。 レンちゃんは9歳超えて意気盛ん!威厳あるお姿。 彼は平塚選手の大ファンでお参りに見えると必ず出てきます。 出身地が同じ愛知だからかしら・・・。 ヘ~こういう怖い顔をすることもあるんですね。初めて見た! 別に機嫌が悪いわ…
母が可愛がっていて母にしか懐かなかったミミィちゃん こう見えて最長老のにゃんこです。 親猫が育児放棄したのでいつも警戒心が強い子になったみたい。 母の部屋の押し入れに立てこもっていた。 リフォーム後はお引越しして私の部屋のおしいれに住んでいま…
お昼作ってると・・・くれっ クレッ くれ~ と大攻勢のラムネちゃん うちで一番食いしん坊な猫 あんた、なんだと思ってるの。大根の皮むいてただけだよ。ニャンだ。つまらない。 聖天様のおさがりで大根の梅煮つくりました。ウン!おいしくできた。 ラムネち…
桜頂きました。 そこへどこからともなくウシ イヨッツ 待ってました! どっこい和風の似合う猫!ほんとは和猫ではなくスコティシュフォールド種です。(笑)
ゲージから飛び出してフェレットにかまれたコモンマーモセットのマドちゃんは獣医で入院の初日、あえなく亡くなってしまいました。 運悪く、フェレットの小屋のカギが馬鹿になっていたらしい。 かわいそうに・・・獣医さんの話では首の横をかまれて脳炎を起…
うちの二階に新しいのが来たらしい・・・とコウちゃん なんか変わった人らしいよ…とモモちゃん それはこのお方・珍獣フクロシマリスのシマちゃんです。 発情期で最近特にうるさいマドちゃん( コモンマーモセット )は小僧さんにとびかかって動物ルームへ移動…
急に温度が上がって一晩で一気に咲きました。春を告げる白木蓮です。 古い花で中生代白亜紀に登場。 白木蓮の林をいくチラノザウルスなんか絵になるなあ・・・絵にかいてみたい。 と思うのはやはりフツーじゃないかな。(笑) なんか方々掘ってしまう蒼ちゃん…