金翅鳥院のブログ

天台寺門宗非法人の祈祷寺院です。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

神道伝授を終わって

神道伝授が終わりました。最後は真言宗智山派の御本山智積院様でありました。こちらには初めて伺いました。実に壮大な素晴らしいお寺です。 今回は御流神道が終わり、唯一神道です。 これは江戸時代以前には最も主流だった神道と云えましょう。唯一神道は三…

風邪の神様のアーキタイプ

ここ大寒にきて急に寒くなり、多くの方が調子崩しています。それでもって今日は亦あったかいですね。こういう急激な変化に体を壊してしまう。 かくいう私も風邪は風邪。もっとも寝込むほどではないし、熱も無いけどあんまり元気はないです。 でもそういうレ…

方位神

年徳神とか、金神さんとか、大将軍そういうのは方伯神といって方位の神様。でも気学なんてやっていると単に方位のエネルギーだと思う人が多いようです。 たとえば恵方巻きで最近知られるようになった空きの方は方伯神としては歳徳神といいます。 そこの所で…

お掃除当番

毎日寒いですね。お元気ですか? 今日の小動物コーナーのお掃除当番はレオンちゃんです。当番と云ってもお手伝いじゃなくどうやら邪魔する当番のようです。 ベコちゃんがいなくなった後はもっぱらこの子がやっています。 この時間はフェレットと遊ぶ特典付き…

三千仏礼拝

去る17日に居士仏教の人たちの顔合わせ及び最初の行として三千仏の礼拝を御話しました。半数以上の人が早速礼拝行にチャレンジしてくれました。 嬉しいですね。 三千仏礼拝というのは三千仏名経という過去、現在、未来の三千の仏様の皆をとなえながら五体投…

准胝仏母

今回のお浴油は重病の人が多い。 悪くすると命の危険が・・・・ そうなると当然延命の御真言を多く唱えることになります。 そういう時には天台方では普賢延命を憶念するのが多いですが私は准胝仏母の方が多い。 お浴油だから聖天さんの真言以外称えないとい…

五類天のお供物

五類天とは天尊を五つに分類したものです。 上界天 摩醯首羅天、梵天など色界以上の天部 虚空天 須弥山より上の天部で夜摩天以上、他化自在天まで。 地居天 四天王天、刀利天という須弥山の山腹に属する天界 地下天 地上、地下、海中も含む。阿修羅、竜王、…

仏像と御札

最近お仏像をお祀りしたいのですが…という問い合わせがよくあります。 大体が拙寺に話が来るのは仏壇の本尊様ではなく祈願の対象の話。 観音様やお不動様はともかく天尊を祀るというのはやはり考え物です。 観音様でも私の師匠は十一面様は怖いからちょっと…

星祭

星祭の御祈祷です。 尊星王様へのお祈りに九曜星真言を加えます。 多いものでは一人分1000遍、少なくとも300遍の真言を御札一枚一枚に繰りますので早念誦でもなかなか時間がかかります。 内符も星によって変えていますから御札を作るだけでも相当の手間です…

引き寄せの法則

「引き寄せの法則」ってよく聴きますよね。 昔はマーフィーの法則、これ引き寄せの草分け的存在。 宗教者ジョセフ・マーフィー氏の提唱です。 内容は今日の引きよせと概ねでは同じ。この手の本は昔から沢山ある。 例えばお金の引き寄せは「私は金持ちである…

建長寺の半僧坊さん

今日は久しぶりに建長寺勝上ヶ嶽の半蔵坊さんにお参り。不思議な龍の様な雲を見ていて急にいく気になりました。 ここです。建長寺からずっと奥です。静かな別天地。ここは鎌倉で唯一と言って良い天狗様の霊場。・・・・おっと!そうだ。拙寺の飯縄さまを忘れ…

デヴィッド・ボウイさんの死に思う。

今はあんまりそういう相談はないけど、昔は「この仔が音楽で飯食おうというんです。そんなこと、とめてやってください!」なんてのがありました。 でもそういうの私は止めません。本人が相談したいという意志がある場合は別ですけど。 無謀と思うことから素…

今日は寒いです!

ずっと天気がよく暖かかったので、今日は平年並みなのですが寒く感じますね。ワンニャンも同じようです。東京では本の束の間ですが初雪が降ったとか。じきに節季は大寒ですね。 長老猫のフクちゃんがいいとこどりしてますね。隣にいるのはケンちゃん。 でも…

ぶらり隅田川

今日はほんのふとした思い付きで一人ぶらっと隅田川遊覧をしました。日本橋から出る船に乗ります。写真は日本橋の象徴の麒麟です。今の日本橋は105年になるそうですよ。麒麟も105才なんです。 日本橋下流から隅田川に出ます。絶景だけど風があってさす…

摩利支天2

摩利支天さんの秘法は長々したものは正規の十八道立てを除くとあまりありません。 いつでもできるものが多い。忍者がやったくらいですからね。 若いころ四国遍路に徒歩で行きました。 場合によっては足を痛めてどうしても次の宿場町に行かれない。 遍路宿は…

蠢く元型たち

爬虫類や両生類、昆虫なんてキモチ悪いと思う人は多いでしょうね。 これは何故なんでしょう。 恐竜時代、爬虫類に人類の先祖がいじめられたからというようなこと信じている人はもういないと思うけど。【恐竜時代には原始人なんてまだいません。】 ユング心理…

孤独な貴方へ

孤独な人。もう高年齢で知った人がみんないなくなってしまったとか、物理的に身寄りや知人が周囲にいないとかいうこともあるでしょうが、そういうの状況でなく孤独な人。 常に淋しい人。自分て孤独だなあ・・・・とつくづく思うなんて言う人。 会社や職場、…

お掃除の間

動物ルームのお掃除の間、フェレットたちは小屋から出て遊びます。これは♂のイタロウです。さっそくゴミ箱を倒して悪戯中。 狐のコウちゃんはフェレットが大の苦手です。「だって無茶苦茶するんだもの!」 来たとみるや、一目散にゲージへ逃げ込みます。 「…

明智光秀と石田光成

正月になるとテレビでは戦国時代のドラマをよくやりますね。 そのなかで良く出てくるのがこの二人。勿論主役として出てくるというよりは話の名脇役です。 明智光秀は土岐氏という名門の末裔です。江戸時代になれば高家【旧足利幕府傘下の名家】に連なって良…

摩利支天さま

摩利支天というのはとても好きな仏様なんですけどお祭りしている所は少ないですね。 知っている範囲で探しても殊に密教系だと首都圏近辺にはあまり無い感じ。アメ横徳大寺の摩利支天様は大変有名ですが日蓮系ですね。 鴬谷の方にもあったけどあれも日蓮宗さ…

元三大師のお護摩

今日は元三大師の護摩供で師匠の寺、東京大井町の大福生寺へ。 元三大師は比叡山の18代座主で真言宗の弘法大師のように霊験で知られ、信仰されています。 この元三大師さんは今は亡き姉弟子に降臨して迎えに来てくれといった霊像で、昔ある講中の本尊だっ…

ハマの摩利支天と倶利伽羅不動

今回はハマの祈願霊場、天台寺門宗「蒼龍院」の御紹介 にぎやかに並ぶ諸神諸仏、修験道系です。 本尊は中尊の倶利伽羅不動尊と摩利支天 住職は「破門殺」の著者、わが尊星王流宿曜道最古参の人です。 したがってこちらは尊星王流横浜支部でもあります。 場所…

美味しいものニャいの?

おいしいもの食べたいニャンズです。なんかないの~? 台所に行くと押し寄せてきます。「猫の食べられるもの何にもニャイよ。」 右手前からバトちゃん、後ろが桃太郎、左の猫はレオンです。食いしん坊三人衆。

2月の予定

2月7日㈰尊星王供星祭 午後1時より 恒例の星祭です。資料をご請求くださればお送りします。 星祭は普通は当年星供をするのですが寺門の伝統にもとづいて当院は尊星王供をしています。 ご請求ははがきかファクスでそうぞ 0467ー45ー4009です。お…

日月相会

あけましておめでとうございます。 日月相会、元旦の太陽と月【太陰】が同じ空にある様をそういうらしい。 陰陽並び立ち吉祥とされますのでアップしました。 今年は申年です。仏様でいうなら青面金剛です。青面金剛様は日月を手にしていますね。日月を手にし…