2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧
長老猫フクちゃんが亡くなりました。 フクは正確には憶えてないけどもう十年以上昔に亀戸の今はもうないペットショップで買いました。 わずか一万円で売っていて、もう大きい猫でしたので「この子はもうあとはないな。…」ということで助ける目的で買いました…
私は自民党支持者ですが・・・一党独裁がいいとは思っていません。 多党制には無論それなりの意味がありましょう。 ですが・・・いやはや、支持政党ではないけど民進党さんには本当にガッカリですね。 ただの悪口を言うつもりはないんですが・・・天下の第二…
だんだんと受験シーズンが近づいてきましたね。 受験の御祈祷も多くなってくる。 でも、わかりきったことだけど神仏への祈願は自分の及ばぬ領域にたいしてなされるものです。 自分でできることは神に頼む領域ではありません。 たとえば祈願を頼んでおけば努…
最近じゃもうあまり驚かなくなっちゃったんですかね。 この間ゲームをしている子供にご飯だからやめなさいと言ったら、刺されて殺されちゃった親御さんがいましたよね。 なんて悲しいのしょう。 なんて酷い話なんでしょう! おそらくこの子が生まれた時はこ…
解散総選挙が近づいてきました。 横浜駅前である政党さんが憲法九条のことで「国家の安全が個人の自由に優先されてはならない!」という演説してましたけど…アレ~バカじゃないのかとあきれました。 国家の安全は個人の自由以下だと思うことは、もう国家自体…
朝だ。朝だ。どういう訳か朝は皆外に出る。朝晩はもうかなり涼しいです。 仲良しコンビ。おミヨちゃんとコウちゃんは二人で穴に入って遊んでいます。 フェネックギツネは犬の仲間なんだけど犬と遊ばないで猫と仲がいいね。 ねえ、もっと何かして遊ぼうよ!お…
「人間には夢が大事だよねえ。」 この言葉は日光修験道の伊矢野先生から何かの折に聞いて「ああ、そうだなあ・・。夢かあ。」と思って耳に残っていました。 私にも夢はないわけじゃない。 大寺院の住職とか、宗派の大御所とかそんな身分不相応なことは思いま…
ある知らない方から電話がありました。 私の聖天様の本を見て信仰始めたそうです。 長らく難病で困っていた。とても珍しく打つ手が少ないというか、此れという治療法がまだないような病気なのだそうです。 それで私の本の紹介に出ていたお寺にお電話したそう…
今日は法類さんの車に乗せてもらい墓参に参りました。 行って驚き! お彼岸というのにお花も上がらないお墓の方が多い。 なかには草ぼうぼうで荒れ果てたようなお墓も・・・。なんたること・・・。 もうそれだけお彼岸自体が世間の感覚から外れてるんですね…
つまんないニャ~…。誰も遊んでくれニャイナ・・・。 お浴油の間中、後ろでガサゴソ一人袋で遊ぶソランちゃん。 何の音かと思った。 そうくさらないで。夜には猫じゃらしタイムありますよ。お楽しみに
こんな相談がありました。 蓼科高原にスキーに行った信者さんが夜に夢を見た。 祭壇のところに行者さんらしき人が大勢いる。 何かを拝んでいるようだ。…そこに突然上から真っ黒な球に目玉のついた等身大のものが音を立てて下りてきたそうです。 周りに霧雲の…
昔というか私の小僧時代はどこの宗派でもよく師匠や先輩に殴られるということがありました。 加行中などは口答えなどすれば襟を掴んで仰向けに台から引きずり降ろされたという人もいた。怒鳴るのは当たり前で打つとか蹴るはまあ、普通でした。 平均一日に一…
人間個々の運命は決まっているという運命論の立場を仏教では退けます。 しかしながら宿命通という神通力があったお釈迦様ですから、そこは決まっていることも部分的にはあったんでしょうね。 そうでなきゃお釈迦様の神通力に宿命通なんて上がらない。 宿曜占…
頼んでおいた六臂の銀天像が出来上がってきました。 ものがものなのでお見せできないのが残念ですが、とっても良い仕上がりです。 単身の歓喜天は水歓喜天と言って聖天様のお瞋りを除く祈祷に使います。 でもなんか御本尊の聖天様は「強い助っ人が来たぞ!」…
最近の私の悩み事。夜になると毎度、猫たちがテーブルに乗って寝たりしますので本や書類が汚れます。 それで今回は秘密兵器猫除けネットを買って敷いてみましたが・・・ アッ、ウシがどけて寝てる!ヤレヤレです。 そんなにそこが好きなの?
あれよあれよといううちに九月も後半のお彼岸です。 虫たちがまるで影絵のように灯火に集まります。 これはツユムシ。キリギリスの仲間 カマキリ君です、なんか捕まえたみたい。 これはごみ虫の一種 彼ら虫たちは今を一期に少しづつ消えていく訪い人たち。 …
アフリカ東部ではアルビノの黒人の体は薬効があるというのでねらわれるそうです。 この間もアルビノの17歳の青年が殺され、脳を引きずり出された。 そういう専門の請負行者もいるとの事。 アルビノハンターというそうです。 何とも恐ろしくもすさまじい。 野…
今日、相談があって驚いた。 お婆さんが亡くなってもこれという遺産もないし施主にも余裕がない。 今まで戒名に院号着けていただいていたけど今回は結構ですと言ったら「じゃあ、今までの過去の院号全部返せ!」ときたそうです。 呆れた寺もあったものだ。 …
最近朝起きると布団の上で「月輪観」をしています。 お月様を思う密教瞑想。 密教の観想ではまずお月さまをイメージします。その上に梵字が現れて、その梵字は次に本尊の御働きを現す事物に変じて、それからさらに御本尊に変化する。 これは密教の普通の行法…
善とは何か?神様の決めたことを守る? 仏教的にはそうじゃないですね。 善とは他者への思いやりと利他行の心。 まあいまふうにいや愛です。 それ以外ない。 そもそも、いつも言うように人間は群生動物の一種。 高度の群生動物である野牛や猿には仲間を助け…
無料祈祷というのをしています。 詳しくはブログ見てください。対象者は困窮者。 生活保護とか失業手当で生活している人ですが一回限りで御祈祷しています。二度はしない。二度やる時は前の祈願料も頂くと言っています。 しかもやるかやらないかの必要性はこ…
平等は大事。不平等は駄目というのが世間の常識。 人は平等が好き。 自分だけ違うのは理解できない。 動物学的には集団的な生き物なので、これも一種の習性だと思うのです。いわゆる体育会のしごきのノリやね。 だから、自分がひどい目に遭ってきたと思う人…
お子さんが口論の末、家を飛び出したのでもどるよう拝んでくれという話。こういう時は青面金剛引き戻し。 私は理趣分と組み合わせます。拝み終わるか終わらないかの中に見つかったとの事。よかった。 ここで働くのは眷属の鬼たちです。 五帝夜叉というけど五…
金剛夜叉明王の癌切り香合守りを拝み終わりました。 全部で14体。 金剛夜叉明王は秘法の本尊ですので明王様でなく三昧耶形の磨羯魚が彫られています。 何でもガブリとやる大魚。これが金剛夜叉の働きです。 悪病もガバッと咥えて引きちぎる それで、そのつど…
もう何年も前の秋の夜のことでした。有楽町駅前のビル地下街である寿司店に入りました。 するとテーブルの端にいた70代くらいの小柄な老紳士が手招きする。 「なんでしょうか?」というと、「いや、あんた。ここにきてちょっと呑まんか。」と言ってお酒を勧…
今日はこれから飯縄山に修行に行くお弟子さん。行が終わって帰ってきたお弟子さん。 両方あいさつに来ました。 で、終わった方のお弟子さんから「今後何をどうしたらいいですか?」 といわれたので、「まあ、修行者らしい生活をすることかなあ・・・。」と答…
行者は自分のプライベートな御祈祷はしないもの。 そういう風に教わってきました。昔の行者さんはそういうよね。 密教行者は感応道交してもう本尊と一つじゃなきゃいけないから一々祈るなんてことが起きないのが本当という意味なんでしょう。 本尊がそう思っ…
お地蔵様の本のファンが北海道からたずねて来てださいました。 ご自身もお地蔵様の会を持っているそうです。 是非一度会いたいということでお越しになりました。 一応、お得度されていますがお寺さんじゃないそうです。 でも・・・この宗派は普通はお地蔵様…
聖天さまの本、1000部ながら重版決定です。 これも全て、日頃、応援してくださる皆様のおかげです。 「聖天信仰を嫌っていたけど読んで考えが変わった。」と言われる方もいらっしゃいました。 私も本が少しは何か人の役に立ったのかも!と思い喜んでおります…
講員各位に聖天像の勧募をお願いしておりますが締め切りを申し上げておりませんでした。一応12月3日日曜日までとさせて頂きします。 すでに多数のご協力を頂きこころより厚く感謝申し上げます。 今回は象頭猪頭双身天と水歓喜天の銀製単神像を作ります。 振…