金翅鳥院のブログ

天台寺門宗非法人の祈祷寺院です。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

化他行としての密教祈祷

金翅鳥院へ帰山し約三か月が経ちますが、この間に僅かながらも祈祷をさせて頂く機会に 何度か恵まれました。 私の場合、今まで自行として修法に取り組んで来たわけですが、しかし化他の行をするまで随分と長い時間がかかっております。 これはひとえに私の出…

如来荒神

荒神様には三種類あります。いわゆる三宝荒神です。これはよく知られている忿怒形で三面六臂もしくは八面八臂の姿、小島荒神と言って小島の真興阿闍梨が感得した唐の帝王の姿で一面四臂像、そして如来荒神という一面六臂像です。三井寺ではまた別な伝承の荒…

ウサギも獅子も猫も狐もいます。

初卯と言えば大阪では住吉さん。卯の日が縁日の神様です。 宗議会前日、行ったことがないので大阪の住吉大社にお参りしました。 入り口にいる立派なお獅子。松もよくにあいます。 私は今までいったことはなかったのですが父母はかって此の地に住んでいたらし…

タクシードライバーの憂鬱

昨日東京でタクシーに乗りました。その時のタクシードライバーさん。 早期退職した大手物流の経営陣にいたそうです。いくつか知らんけど頭髪はもう真っ白です。 でも私より若いのかも…。 「実は今日で三日目なのです。道がよくわからないんですが…大丈夫でし…

罪穢れと大祓祝詞

神道の大祓祝詞というのは面白いですね。 祝詞には昔は仏教系「中臣祓い」というバージョンもありました。 修験なんかでは盛んに使ったみたい。 この祝詞では祓戸の神様というのが出てくる。人間の罪や穢れをまずハヤセオリツヒメという女神さまが渓流のよう…

おみくじ舐めんなよ!

「おみくじ」っていうと占いやっている人は馬鹿にする人もいる。 粗末で単純な占いの代表みたいに言うんですな。 おみくじ的占いとか言ってバカにする。 でも。私のように神仏が占いより上に来る人間には受け取り方が全く違ってくる。 なぜなら「おみくじ」…

奈良町っておもしろい!

信貴山で「加持祈祷と心理癒法」という面白いセミナーに参加するため、奈良を訪れました。ここは奈良町といういわば裏通りです。とてもおもしろい通りです。これは模型屋さん。「模型教材店」とある。 こちらは和菓子屋さん。和菓子のお店はとても多いです。…

魚を殺す夢

先日変な夢を見ました。 水槽の外からスプレーのようなものをかけて魚を殺すんです。 ひどい夢ですよね。 なんでそんなひどい夢見たんでしょう。 海水魚って大変難しい。 結局うまく飼えないで死んでしまうことも多いんですね。 初心者のほとんど9割は結局上…

あなたの願いは本尊の願い

最近は御祈祷するとき、実は私、本尊に向かって「この人の願いを何とか、何とかかなえてあげて下さい。」とか言う気持ちはないんです。 なぜなら祈願は一生懸命祈って神仏を泣き落としすることじゃないからです。 そういうことは若いうち何千回となくやって…

受け皿

今朝は学習上の障害のあるお子さんの受験を面倒みている弟子から電話がありました。 目的の話の内容は関係なかったんですが、これは余談で出た話。 「学習障害の子たちって面白いんですよ…私にない能力とかあるんだなと思う。すごいと思う。」というような話…

祈願を止めたら病気が治ったお話

ある方が子供さんのことが心配でずっと祈願してきました。 毎月毎月、月参りしてお札を祀っていました。 別に問題という問題はないんです。ただ学業とか日常が心配。 でも病気して体が言うこと利かなくなってきて、子供さんから「宗教はもういいから、お母さ…

猪頭の聖天様を考える。

聖天様の変わり種で女天が猪頭の双身天もある。 覚禅抄には出てきますね。それから三井寺のものにも聖天供の次第を見るとそういう聖天さんがいたらしい。 「発願文」に「象頭猪頭 夫婦二天」とあります。 現実にはなかなかないですね。 さるお寺で以前に小さ…

3月の予定

☆初午稲荷尊天御幣祈願のご案内 恒例の初午祈祷お申込みのご案内です。 期日三月五日(日) お出でになれなくても申し込めます 稲荷祈祷御幣は次の五種類 ★赤御幣 諸縁吉祥 人間関係の善化や和合、良縁を祈ります。 古来稲荷神は敬愛の神として愛法神の別名も…

高僧の出てくる夢

小僧時代に師匠から、「何時までもお前のような気の利かない者はうちにいても、どうにもならないないから、小僧修行に行け。」というのであるお寺へいくよう指示されました。先方のご住職にもあって日程も決めていたのですが… その前後に「そこではない。こ…

帰ってきた天女様

晋山するという人のためにお祝いで用意した吉祥天像。 大変残念な形で帰ってきました。 渡すときにも実は「私はここに来たのだ。よそに行きたくない!」と言っているような異常な胸騒ぎがしたけど。 私が物惜しみでそう思うのかしら?なぜ今になってそんな気…

妄念オーケーの座禅

二月のお護摩のあとでひさしぶりに座禅指導しました。 ちょうどまだ半跏座で座れるくらいの人数ですから、よかった。 あんまり大勢いると座禅は無理やね。 人がびっしりいたのでは座禅はできない。 当院では基本的に濱地天松居士の「無我相禅」というのをし…

欲しいものは取り寄せる天尊

横浜の蒼竜院さんの話。 荼吉尼天の御催促で油揚げをずっとあげている。 この前、もう次の取り換えようかと思って降ろして人に差し上げたら、なんとその人が偶然また油揚げ沢山持ってきたそうです。 有名店の美味しいのなので持ってこられたのだそうですが……

春日大社千年の秘宝 猫の刀

東京博物館で春日神社の秘宝展がありました。もともと、藤原頼長が奉納した刀が見たかったんだけど、ほかにも素晴らしいものが沢山ありました。当たり前だけどね。 面白かったのは絵巻物。春日権現記ですか。 天台座主が法華経でなく唯識論を読んだら春日権…

記事削除についての話

最近起きたある事件について色々書いたけど、なんかそのあと削除したのをまずいこと書いたかので後悔して消したかのように思う人がいるようですが、何もまずくはありません。 事細かに書いてずっと置いておいてもいいんです。 当人の紹介者だったので責任上…

金剛尊院教会

昨日は東京、北小岩の金剛尊院教会にお邪魔しました。 ここは天台寺門宗の東京都宗務支所です。東京都支所は新しく、 所属の寺院はほとんどが非法人の寺院や教会です。ここもそう。 本尊は薬師如来、ほかにも神仏が沢山。御宝前の祭壇はオリジナル。 回向堂…

秘法のお話

聖天供は密教の秘法ですね。 密教自体門外漢からは秘密ですが、密教修行をしていても秘密なのが秘法。 でも、聖天供が秘法の中の秘法というのは割合知られたことのようです。 秘法とは何か?真言を秘する秘法。 印を秘する秘法、本尊を秘する秘法、内証を秘…

続行者祈祷秘巻

20年ほどたって「行者祈祷秘巻」の続編を考えています。というより実はもう書き上げて今日、青山社に渡しました。後は図版なんかを書かないといけませんけど・・・・。 実は去年からの企画で頼まれていたんですがなかなか書く暇がなくて。 でもいつもやって…

ムーの付録

色々なことが滞って気になるとき、未来の片付いた後を想像するということを私はよくやります。「ああ、この問題はもう片付いた。終わったのだ!よかった。」と思うことにしているのです。 そこのところを引きずると枝分かれして別な問題を生むから、サッサと…

春まだ浅き日の夢は何の夢?

春はまだまだ浅いといえども意外とあったかい時もありますね。これはこの辺の特産で玉縄桜です。早咲きの桜です。 本堂で大きな猫のティッシュ入れにのって眠っているソランちゃん。 時々なんかムニャムニャ言っています。 見ているのはママの夢?それともパ…

ミシャグチシンの夢

昨日、諏訪明神の本地としてもとめた毘沙門様の仏像が届きました。 以下の話はその夜の夢のお話です。 ふもとに御宮がある小高い丘を登っていく私。 お宮はの年のうち二回遷宮するという神様。それしか今は憶えていない。 道は二通りあるようで、誰かと行く…

水草水槽と小さな喜び

昨年の年末から何となく自室に緑のものが欲しくなり、 水草水槽を始めてみました。 水槽は余剰で使用していないものを羽田住職よりお借りし使わせていただける事になりました。 水槽で水草を育てるにあたって必要な最低限のものを用意する、ライトは水槽に付…

「沈黙」という映画を見て

弟子の勧めもあって「沈黙」という映画を見ました。 遠藤周作さんが原作です。映画自体はマーティン・スコセッシというアメリカの監督さんの作品です。 原作とどう違うのか読んでいないのでわかりませんが、印象に残ったのはキリスト教弾圧の任にあたる奉行…

星祭のお札の追加できます。

行事としても星祭はおしまいですが、申し上げたように御札はすでに御祈祷してありますから追加のご依頼は受けられます。ただ数は少ないのでお早めにお願いしいたします。ファックスでもお手紙でもいいです。お名前、住所、電話番号をお知らせください。 なお…

星祭も終わって

ようやく星祭も終わりましたので、去年からの怒涛の忙しさは終わってほっと一息。 今日は久しぶりに外に出ました。 まずは亀戸の松江堂薬局さんに観音様でお加持した「犬張り子」を届けました。 安産や子宝相談のお客様に差し上げるものです。 そのあと、浅…

星祭厳修

今日は星祭。写真は尊星王供の壇構えです。 本山では64燈をともしますが壇が狭いので略して28個の蝋燭供養をします。 道場に入りきれないほど、大勢おいでいただき有難うございました。 皆様にはお供物として庭の八朔の実をお持ちいただきました。 金色で丸…