2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧
江東中医薬学院 漢方散歩(9)中医学的風水 道端で○○を拾うと運気が上がります。
家相札は在庫が限定80セットあまりしか年内には用意できません。 注文がいっぱいになった場合は当初の15日を待たずに締め切りとさせていただきます。 なお、追加して注文しておりますので来年お渡しでもよいという方は今月の後半二次募集いたします。 年内に…
ある講員さんに金剛般若経をあげた。 後日「読んでみました?」と聞いたら「エ~・・・読んだけどなんだかさっぱりわからないです。」という。 至って正しい答えだ。字面の理屈でわかるわけがない。 第一わかったか?などとは聞いていない。 解ります!など…
滅罪会 この方は1年間、根気よく地道に施餓鬼などのご供養と滅罪会の修行を続けられました。 この修行を続けるのにはそれなりの覚悟がいると思います。ちょっとやってみてやめてしまう方もいます。すぐに顕著に功徳が現れないこともあるかもしれません。 ち…
「正しい仏教とは来世だの霊だのとは関係ないのでは?それは幼稚な迷信ではないのですか」という質問を受けたことがある。 この人は仏教について仏教者と称する人から聞くか、おそらくは本のうけうりのみで自分で疑問に思って直にはしらべたことがないのでし…
こういう質問を頂いたのでご本人の許可を取って掲載いたします。 【ここから質問】 大森先生 おはようございます。滅罪会2回目 ○○です。ご質問をしたいと思い、失礼致します。 昨晩も頂いた次第を行っていたところ、ふと気づいたのですが一つ二つ…と少ない…
今年最後の飯縄山です。朝四時に出発! 七時ころの行きの車窓。揺れているのブレがあるけど朝焼けの北信連山が美しい。 気温1度なり。 長野はすっかり真冬。 着きました! 標高800メートル余り、今年は雪が早い。もうこんなです。 聖天様のお供養も今年最後 …
この方は他の修行者の方の体験談を読んで励まされたということです。 懺悔滅罪は、自分の力だけではなく、仏様の力、そして同行の修行者それぞれの修行の力、この三つの力があいまって初めて成就するのです。 【ここから感想】大森先生 三度目の滅罪会として…
あっぱれ!ヤマト運輸。 www.hokkaido-np.co.jp
news.yahoo.co.jp 素敵な話です!
仏教では生きることは苦だという。 いま日本には40歳から60歳に至る引きこもりの人たちが大勢いると言う。 私はある意味で気持ちが少し分かるように思う。 私は引きこもりではないが学校が嫌いで30日以上行かなかった子供時代もある。 なぜ行かなないか。勉…
お知らせ 施餓鬼供養 29日日曜日からの施餓鬼供養の施主様には、自宅での供養方法を昨日メールで送ってあります。 内容を確認して誤りがありましたならばお手数ですがこちらまでメールを下さい。 また、もし届いてない方がいらっしゃいましたならば、至急ご…
明日は年内最後のいずな山奥の院でお護摩です。 地元の信徒さんも来てくれるというので張り切って焚きます。 コロナ蔓延なので地方に行くことは控えるべく12月は行きませんのでこれを最後に来年四月まで行きません。 飯縄様御淋しいでしょうがお許しください…
news.yahoo.co.jp 超頭の良いと思われるような人が次々帰依して殺人劇を繰り広げたオウム真理教。 確かに頭脳明晰だったのだろうが常識が欠如していたのでは? サリンまいて人殺すのが真理の実践なわけがない。 武器弾薬を蓄えて国を転覆する計画に至っては…
毎朝ラムネちゃんだけがおねだりしてもらっていたミルク。 とうとうほかのニャンコに見つかって取られちゃいました。 お姉さん格のワタちゃんが辛抱強く台所で張っていたんですね。 下はミルクとられて悲しみのラムネちゃん。 可哀想だけど…一人だけおいしい…
滅罪会 滅罪会の感想をいただきました。 私たちの心のテーマとして重大なものに親子関係があります。それを仏教の修行によってどう昇華していくか。ここが大切なところです。 両親は一番近い先祖でもあります。 大変デリケートな内容ですが、他の修行者の方…
これは私が心がけてることですが、相談者が「住職」とか言わず、「和尚」とも「先生」とも呼ばず、フツーに「○○さん」と言ってくる人がいます。 相談者には言い辛いけど「こういう場では住職とか先生とか言うものですよ。」とあえていいます。 繰り返してや…
相談の仕事をしているとストーカーに合う場合が結構あるという。 そこまで行かなくても投影というのがおきる。 要するに希望的思い込み。 ちょっと突っ込んだところまで話をするからなんかすごく距離縮まったように思うんでしょうね。 「ああ、この人なら私…
「十一面観音随願即得陀羅尼経」にある一節。 このお経は和製ですが十一面観音専用の読誦用経典としては唯一無二です。 拙寺ではときとしてこのお経の略偈(エッセンス)としてこの一節を唱えて頂いています。 でもとてもマジカルに聞こえますよね。この言葉。…
news.yahoo.co.jp トランプ氏が往生際の悪いことは事実だろうが、報道が連日この人をバカ者呼ばわりし嘲り笑えば笑うほど、それを選んだのはどこの国の国民だ?ということになるんじゃないのでしょうか。そこは恥ずかしくもなく臆面もない不思議。 トランプ…
news.yahoo.co.jp 早くも朝貢外交の兆し。不甲斐なし! 領土を犠牲にして日中友好などいらない。政府は韓国には強気に出ても中国にはひれ伏すのか。売国外交は即時やめよ!
三日間にわたる滅罪会は、おかげさまで本日無魔結願しました。 修行者から、すでに感想をいただいておりますので随時ご紹介させていただく予定です。 次回は来年の1月を予定しております。 また当ブログでご案内させていただきます。 合掌 秘仏本尊、准胝観…
法話 何とかして! - 金翅鳥院のブログ 何とかして! - 金翅鳥院のブログ メールは最初に末尾を見ます。 メールは最初に末尾を見ます。 - 金翅鳥院のブログ 上記の羽田先生のブログ記事を拝見して、先生ほどではないが、私も同様の経験をしたことがある。 大…
「民威を畏れずんば大威に至る」 これ「荒神祭文」の中にあってどういう意味かよくわからなかった。 民で切るべきなのに民威と書いてあったので余計わからない。 そこで民(ひと)威を畏れずんばと読むべきかと勝手に解釈していました。 そうしたら偶然この間…
電話でですが「お坊さんならこれ何とかして!」と言われたことが多々ある。 いずれもどこのどなた様かはおっしゃいませんでしたが。 例えば「新興宗教にはまってる息子を取り返したいんです。どうか改心させてください!」といわれたこともある。 はあ・・・…
今日はある術者の方が見えて色々お話ししました。 そんな中で困った人ほど長文のメールなどを一方的に送り付けてくるという話。 この困った人と言うのは「困っている方」の意味じゃない。 こちらが「相手にするのに困る方」という意味。 で困るのは長いのは…
法話 私は様々なお寺にいたので、複数のご利益を頂いている人たちの話を伺うことができた。 その人たちに共通しているの根気があることだ。 根気と言うのは、狂信的に信仰に没頭し続けることではなく、地道に続けていくこと。 大正時代に活躍した泉聖天尊は…
活けられた牡丹、水仙の鉢、籠に盛った霊芝、桃、ブドウ、ザクロ、仏手柑、スモモ、白木耳が描かれた中国絵画を掛けてみました。 慈禧皇太后御覧ノ宝と言う落款があります。慈禧皇太后ってだれかと思えば彼の西太后です。 まあ、一目見ただけでも果物と花の…
漢方でなんとかしたい! 漢方散歩(8)withコロナ時代の漢方心理療法
news.yahoo.co.jp 衰弱していたらしいので早く元気になってほしい!