金翅鳥院のブログ

天台寺門宗非法人の祈祷寺院です。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

修法への憧れ

色々な密教の修法にあこがれる人がいますね。 でも、それで実際、密教者にまでなる人はまれです。 私の場合はこれですが密教自体知りたい。即身成仏が知りたいということでしたので素人からこの道に入りました。 世の中の望みで何が一番でかいかといえば、こ…

懺悔って何すれば?

この間お見えになった方から「懺悔」についてご質問いただきました。 「懺悔」って何を懺悔するのですか? 今までの行為を懺悔するのでしょうか? もちろんそうです。 しかし、この今までの行為というのはこの世に今回生を受けてからだけじゃなく、前世はも…

リンク集

お寺様 総本山園城寺(三井寺) http://www.shiga-miidera.or.jp/ 千古の歴史を伝える天下の四大寺院 総本山園城寺のホームページ。 当院の所属宗派である天台寺門宗の総本山です。 国宝、重文は滋賀県随一の所蔵を誇ります。 護摩の御祈願は三井寺観音堂へ 善…

戒は宗の肝心

前にも言いましたが、来年からは宿曜道的にはあまり良い年じゃないのでいろいろ考えています。 今、方鑑や数秘術を習っているチャズ先生にも相談してみました。 宿曜道で具体的にどう悪いかというと「新しいことのスタート」がいけないのです。 単に私がよく…

お掃除中に失礼します

動物ルームのお掃除中に、にゅっと顔出すレオンちゃん。 桃色インコのモモちゃんびっくり。 どういう訳かこの子はお掃除していると動物ルームにしばしば現れます。 これはお隣のヨウムのお染。エリの赤い羽根は遺伝子の異常らしいんです。とはいえこの子も拙…

逃亡猫マオちゃん

飯縄山から来た猫のマオちゃん。ほっておくと何日も帰ってこないので訓練のために今は繋いでいます。 いつもはうちの中ですが今日は外に出てます。 今まで登場しないのはこの猫はいつも家にいなかったんです。 ずっと行方不明でした、この間ようやく発見。 …

俱生神

この前、わが師である現大福生寺のご住職とこの間話をしたら面白い夢のお話が出ました。 ゾウさんがあちこちで木にセミみたいに上って出産している夢だそうです。 中にはガネーシャみたいのも生まれてくるんだそうです。 ところがやはり像の出産というのは大…

聖天様の牙

最近、水歓喜天用の単身天の鋳造を発案していますが意外と細かい点でひっかかっています たとえば牙が折れているとすると右なのか左なのか? 威かはヒンドゥーに詳しい井口師に尋ねた結果もらった返事です。 参考になるかもしれないのでご披露しておきます。…

飯縄様は天狗かな

もうえらく昔のことですが「我を皆、天狗と思いおるゆえな。」といわれたことがある。 では飯縄様は天狗ではないんでしょうか・・・。 例によって一方通行で応えはなかったけど・・・・ここで飯縄様の言う天狗というのはちょっとまた少し別な種類の方々のよ…

当院の神様たち

当院には結構神様がいます。 こちらは右が天照大神、左は天御中主大神、雨宝童子と妙見様ですね。 熊野三所大権現、右から速玉権現、本宮権現、那智飛竜権現です。 中央は浅間大菩薩、その右は箱根権現、左は大山石尊権現です。 私は神祇信仰は大事にしたい…

君子以て虚にして人を受く

「君子以て虚にして人を受く」とは易経の卦の一つ「沢山咸」の象意伝の言葉です。人を受けいれるのには虚であることによって、かえって彼を知ることができるのだということです。 今「義理易」を勉強しています。 前にも少し触れましたが義理易は哲学として…

居士仏教のカリキュラム

前の続きです。 そういうわけでうちのお弟子さんは居士つまり在家の修行者であって僧侶じゃない。 初めから僧侶は無理です。沙弥という段階があるんです。 僧侶になりたい人も見習い段階があるんですね。 三千仏礼拝をしてもらうけど一日最低100仏五体投地で…

箱ニャン

箱ニャンです。 スヤスヤ ムニャムニャ これはレオン君です。 なんで猫って段ボール箱が好きなんでしょうね? これから暮れになってお歳暮シーズンには時々手に入ることもありますよね。 あるいはアマゾンでなんか買ったり・・・ 猫ちゃんのいるおうちではそ…

今年は特別でした

今年もあと2か月余りですね。 この間までトンボがいたのにね。 今年の特徴としてお弟子さんが沢山できました。14人の人が得度されました。弟子を採るのは来年からはもう2年3か月致しません。星周りが悪いのでね。 もっとも星が明けたそのころは60過ぎてま…

菩提心と無我

この前に「無我になる必要がない」というお話をしました。 この話もう少し掘り下げましょう。例えば、無我になる必要がないなら座禅して無我の境になるのは無意味なのでしょうか? 無我になる必要はありませんがそういう体験をするということ自体は修行の上…

11月のお護摩

11月18日金曜日 午前11時から月例護摩です。 参加希望者はご連絡ください。 おそれいりますが人数多数に附き連絡のない、飛び込み参加はお断りします。 来年度からは有料になります。 参加者はその都度お名前、住所などを参加者ノートに書いていただきます。

オススメ! チャズ先生の方鑑教室

昨日は尊星王流本部開催のチャズ先生の方鑑教室第一回でした。 他では聞かない先生ならではの面白いお話が続出でした。 なかでも日本の神社の東西御三家の話は面白い。 西は創世の熊野、拡大の三輪、勝負の住吉に対し、東は創世の諏訪、拡大の箱根、勝負の鹿…

魔去らぬは魔を好む故

外部の方の霊障は一切扱わぬと決めてだいぶ楽な気になりました。 実際面倒なんです。通り一遍のことではいったんよくなってもまたなりましたというのが多い。 実は面倒なのは凴霊よりご本人の本心なのです。 それについては飯縄様より「魔去らぬは魔を好む故…

今上陛下のご退位に思う

今上陛下のご退位について色々言われていますが、私は賛成です。 理由は一点のみ、それが陛下のお気持ちでもあるという点です。 そしてそれ以上に国民がそれをくみ取っている点です。 以前テレビを見ていたら九州の大学の先生とかいう方が「そんなことを天皇…

九字は攻撃魔術に非ず

よく講習会で聞かれるのは九字は仏さんに向かって切っていいのでしょうか?という質問です。 九字にもいろいろ種類がありますが現在、修験道や密教で使われている九字はもともと中国の「抱朴子」にある入山呪術です。ただ、抱朴子の方は最後の文字は「前」じ…

無我になるなんて必要ありません

よく中途半端な仏教書には「仏教は無我になることが大事だ」というようなこと書いてありますが、これ大間違いです。 なにもわかっていません。 一知半解の人の書いたお定まりの仏教書なんか読むとそういう馬鹿なことがどうどうと書いてある。 仏教では「無我…

新年度から18日護摩有料化のおしらせ

長らくご参加いただいた18日の護摩ですがあまりに人数が増えてしまいましたので、講員以外の方の参加は応分の有料化を検討しています。 新年度から導師交代に附き、内容的にも多少の変化があることが考えられます。 今のところ、決定はしていませんが理趣分…

呪術のフィールド

2日目の案内人は仏師のAさん。後で知ったのですがこの人自転車で世界一周してしまうようなすごい人なんですね。 なんと自家用車で天河まで連れて行ってくれました。 これが天河弁才天、本殿への上り口です。 ご神前です。天河の神寶である大きな五十鈴がさが…

猫寺紀行

カウンセリングの先輩である浄土宗のY師が案内してくれて京都のニャンニャン寺と福井の猫寺「御誕生寺」に行ってきました。 洛北の隠れた名所。ニャンニャン寺全景。 入り口は猫グッズ一杯 お内仏です。大日、観音、不動の三尊といっても猫ですが・・・・。…

あなたは聖天様が好きですか?

躍起になって聖天様信仰している人もいますね。どうしてもかなえたい願望があるんでしょう。 判らなくはないですが・・・でもなかなかご利益がないというあなたにちょっとチェックしてもらいたいことがあります。 あなたは聖天様が好きですか? 「あなたは聖…

今宵の月はみのがせない。

今夜は猫が家にいない・・・! 猫穴からいそいそと出かける猫連 サンダル脱ぎ捨ての犯人は急いで猫を撮ろうとしたわたくしメです。 なぜなら、今宵の月は見逃せないんです。あな美しや!! あくまで清らかに青白く輝く銀の月。 満月や新月が人間も含めて動物…

対等性と敬意

だいぶ前ですが・・・ 「羽田さんですか?私よくブログ見てるんだけどおもしろいですね。密教とか勉強したいんで、ぜひ羽田さんお弟子になりたいんです!」っていう女性から電話をいただきました。 最近スピリチュアルなワークショップなどに参りますと。講…

夜の浅草幻想世界を行く

昨日は東京で買い物の帰りに観音様にお参りしに浅草によってみました。 はじめていく夜の浅草浅草寺です。…実はこのあたりから何かが変わり始めたのです。 お店なんかほとんどしまっていて、いつもの浅草ならぬ幻想的な雰囲気にのまれます。ライトアップは11…

心霊問題は扱いません

講員以外の心霊問題は扱いを全面的にやめることにしました。 理由はそのほとんどが、客観的に妥当な因果関係がなく、要は本人の思い込みだけであり、なかには医療的な処置が必要と思われる方が多いからです。 例えば特定な人が呪っているとか、キツネがつい…

そんな親切な人間じゃないです

今日馴染みの書店に行ったら、「羽田さんに霊がついているという相談に行ったらえらく怒鳴られたって言ってた人がいたけど?そうなの」と聞かれてビックリ! きけば易とユング心理学の本書いた偉い学者さんのお弟子さんだって? その本は私も持っています。と…