2025-02-16から1日間の記事一覧
お尋ねがありましたので、ごく犬猫の簡単な供養についてお話しします お水などをお供えしてまず合掌して 「南無馬頭観世音 諸仏諸菩薩 当家犬○○(愛猫○○)引接(いんじょう)たれたまえ」 次に「愛犬○○(愛猫○○)発菩提心オンボッケン」といいます。 その後般若心…
門下の弟子から得度に値する人は?という質問をされた。 「それは志ある人」と答えた 修行に熱心な人ではない。 修行に熱心なだけの人はいくらでもいる。 だがそう言う人が得度したらよりよき仏教徒になるかはわからない。 宗教的行法は必ずしも人や常識。志…
在家の霊感のある方から豊川稲荷様からお告げがあったので、ダキニテン像一体譲って欲しいと言われたが、譲れるものはなにもない。 第一、豊川さまは豊川さまだ。うちは豊川さまではない。 豊川さんに行けばご分霊をお出ししていると思うというと、そういう…
祈願においては本尊にお伝えできるまでは意念を用い、あとは努めて淡々としています。 本当の祈願は強く念を凝らしたり勢いを込めたりしも別段なるものではない。 仏と我との三昧耶にこそ悉地成就のカギはあると思います。 私の様なものが意気を込めたとてそ…
oomorigijyou.hatenablog.com
梅の花が咲いた。 水仙が咲いた。 メジロがやってきた。 そんなちいさなことを喜ぶ。 都会d目お公園に行けば季節の変化はある。 それを大事にすることで大きな心のゆとりも生まれる。 ゆとりのないひとは「フン、馬鹿らしい。そんなことで?何が嬉しいのだ」…