金翅鳥院のブログ

天台寺門宗非法人の祈祷寺院です。

人生の山登りと祈願

 

人生のゴールを定めた祈願もある。

そんな御利益を頂ける人は不幸や不都合を一々気にしない人だ。

人生はよく譬えられるように山登りと一緒だ。

山に登ればだれでもエライ。息は切れるわ。汗は出るわ。足は上がらなくなるわ。

これを人生に置き換えれば人生は誰でも楽ではないのと同じだ。

皆しんどいのが当たり前。

でもそれを一々「エライ!」「しんどい」「あ~難儀だ」「もうあかん」などと言っていてはとてもゴールには着かない。

 

そんなのは辛くてもあえて気にかけず、黙々と忍んで登るから目的地まで行けるのだ。

人生の成功も同じ。

「忍ぶ」ということを知らぬ人。不平の多い人のご祈祷などするだけ無駄だ。

忍ぶことのできない人はオシメの取れない赤ちゃんと一緒。

誰の人生でもない自分の人生だ。その人生の山登りで四六時中グチグチいう奴など相手にしていても拉致はあかないだろう。

 

あまり愚痴の多い方には「月々のご祈祷も無駄のようですから。お金を頂いているのも申し訳ないのでもうやめておきましょう。」ということにしている。

 

無料イラスト] 夏の山を登る男性 - パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集

足らないのは拝む心

「○○様を祀りたい」と言う人は最近多い。

普通ならうちの講員である以上は十一面様のお札で十分である。

少し前になるがある聖天信仰をしている人(講員ではない)が、十一面様を祀りたいのですが…開眼して頂けまいかと言う。

自分が信仰しているお寺に頼んだらいかがと言ったら、断られたのか、言いにくいのかもじもじしている。

「先生じゃだめですか?」というのみ。

「うちは基本的に講員以外の人の仏像開眼はしませんので。」

何故、祀りたいのかと聞いたがあまりはっきりした答えはない。

ただ「あった方がいいと思うんで・・・」という。

霊狐さんが耳元で「仏は足りている。足らないのは拝む心だ。」

そのままはいわなかったが

「専門の聖天行者であれば十一面観音を奉安することもあるのですがそれは主に前行に本地供と言う密教作法をするためです。十一面さんは密教の変化観音ですからね。

あなたは行者さんじゃないからそれ、いらないですよ。

どうしてもと言うなら焦らずに縁が熟す時がきてからでいいでしょう。」

と言って諦めてもらった。

 

人生には奇跡がある その2  善龍庵

 

金峯山寺刊 五條覚澄著『人生には奇跡がある』「稲荷山の怪」から

 

この順番にお山を夜を通して3回練行することを稲荷大神に誓った五條師は、茶屋の京屋さんに荷物を預けて荒神の峰、権太夫大神まで来たのが夜の8時。

雨が降っていた中で修行してやっと京屋まで戻ってきた時には頭からずぶ濡れだったそうである。


f:id:oomorigijyou:20210621205629j:image

稲荷山のお茶屋さん 京屋さん

 

1回目でこの調子だったので、2回目3回目はこの雨ではできそうもないと考えていたら

「和尚さん中止してはどうですか」と京屋のおばあさん言われたそうだ。

 

(ここから本から引用したい。)

 

京屋のばあさんの言葉も迷う心の助け舟、身支度をした私の心はすでに大阪の千林の教会へ飛んでいる。

 

この時間なら12時までには教会へ着くと急ぎかけ下がった。辻辻の電灯だけがほのかに私を照らしているだけだ。辺りは森閑としている。

 

 

ちょうど本社の上まで来た時であった下の方から提灯を下げた老婆がただ一人口に何やら唱えながらやってくる。


f:id:oomorigijyou:20210621211832j:image

夜の伏見稲荷

 

 

 

夜目にもはっきり白髪の老婆、出会い頭に私は「おばあさんこんな遅くからお参りですか」とつい口走ったのであった。

 

する老婆「ヘイ信仰のない奴はいによりますのや」とただ一言、すたこらとすれ違ったのだった。

 

「何を言うかこの婆ァ」と思って私はニ、三歩行って振り返ったのであった。

 

誰もいない、今通り過ぎたあの老婆の姿はない、提灯の明かりもない。

 

ぞっとした私は鋭く心の締め付けられる思いであった。

 

そうだ神に誓った三回の練行、練行は一体どうしたのだ。心の緩み。

 

雨はますますきつい

 

いまさら弁解の余地はない。

とって帰ったのは言うまでもない。京屋を叩き起こした私は後の2回の練行は無我夢中であった。

終わった時は朝の4時であった。

神は常に色々な形で自分を試すものである。

 


f:id:oomorigijyou:20210621211158j:image

 

人生には奇跡がある 善龍庵

 

大森先生にはいつも有難う御座います

ブログ拝見致しました。

 

金峯山修験本宗の初代管長さまのご本『人生には奇跡がある』の紹介がありました。


私も『霊話不思議』と共に持っており、稲荷信仰の有り難さにも触れることが出来る本だと思います。

 

昨年末より「光明真言」を毎日百反となえることを自行としたことは申し上げたと思いますが、おかげさまにて、お四国の先達補任推薦を一霊場さまよりお声掛け戴きました。


全ては大日如来に繋がるとはもうせ、驚いた次第です

 

これも大森先生の折々の修法、各佛さま護法の神さま方(特に稲荷大神様)に御祈念戴いてるからこそと感謝申し上げたく夜分ご無礼乱文失礼ながらメール致します、

有難う御座います。


f:id:oomorigijyou:20210621193328j:image

この方が撮影された四国にある生木の地蔵さん

 

 

(大森義成注)

金峯山寺で発行している『人生には奇跡がある』

この本の中に五條師が

稲荷山を夜通しお山した時の神秘体験「稲荷山の怪」が書いてある。とても興味深いので一部紹介したい。

 

同書によれば、五條師の修行は稲荷山参りは次のようだったらしい。

 

御本社に参拝の後千本鳥居を通り過ぎて熊鷹大神を経て三ツ辻へ出て京屋に荷物を預け、権太夫大神(荒神峰)に出て左回りに一ノ峰に修行し、御剣社に降り、傘松社、石井(薬力社)から眼力社、御膳谷を経て(義成注、御膳谷から眼力社では?)更に権太夫の下から(注、山をくだる)白滝、五社大滝、東寺(東福寺の事と思われる)へ出て横道をはすかいに三叉路を産場本社へと練行していたようだ。

 

続く

あなたが助かったのはただの風邪だからではない。

news.yahoo.co.jp

立花先生、コロナは経済を止めてはいけないというけど、そういう先生のお命を止めてしまったかもしれませんね。

先生が助かったのは医療及び医療従事者のお陰でコロナがただの風邪だったからではないのではないでしょうか?

コロナが風邪か否かは病理学的問題です。

世界中で370万人死んでるのを医療の門外漢が「ただの風邪」と言う認識は凄いですね。じゃあ、ただでない風邪とはどういう風邪なんでしょうか・・・。

さすがに政治家はエライもんだ!

(松江堂から・・・) 麒麟が来た!

  • 松江堂薬局様提供の麒麟像をお求めになった方からのおたずねです。

松江堂様のお話ではこの麒麟を祀った方はいろいろいいことがあるようです。

 開眼は私がさせていただきました。

f:id:konjichoin:20210621110651p:plain



「 羽田先生

 
平素より大変お世話になっております。
東京の○○です
 
麒麟送子像を安置させて頂いてから家庭内の雰囲気がぐっと良くなりました。
夫婦二人で相談して像を迎えさせて頂くことに決めたのですが、二人でその意思を固めたことも良かったのかも知れません。
しかしなによりも、必要なタイミングでご案内頂けたことが良かったように思えます。
誠にありがとうございました。
 
福猫ちゃんと一緒に般若心経・光明真言でご供養させて頂いております。
 
ご供養法・配置など問題御座いましたらご指摘頂けましたら幸甚です。
 
引き続き、何卒宜しくお願い申し上げます。」
 
「この麒麟は送子観音様の眷属として拝んでおります。
麒麟の御真言と言うのはないですから観音様の真言「オンアロリキャソワカ」でいいと思います。
神棚でいいでしょう。仏壇は御供養の場ですのでふさわしいとはいえません。」
 
※こちらが東京 亀戸の松江堂薬局様の送子観音さまです。赤ちゃん漢方相談も多いと聞きます。
最近は皆早々無事に赤ちゃんが生まれてしまったので、漢方薬の売りが減ったという嬉しいおなげきも!
 イメージ 1
 
 
 
 
 
 

わけわからない。

news.yahoo.co.jp

また少しずつ増える構えのコロナ感染者。もう抑えきれない人の流れ、人の増加。

一方でオリンピックのおもてなしに躍起。もっぱらお国の関心事はそれか?

疫病蔓延で外出もならぬ 集まってもならぬ と言う一方で官民ともになってもはやオリンピックムード醸し出すキャンペーンに大わらわ

また嬉々としてそれに乗る我ら国民。

よっぽどお金撒いたんだね。スポンサーは。

一体、この国ってどうなってるの・・・・。

最近、日本ってわけわからん。いつからここまでクレイジーになっちゃったの?

6月陀羅尼報恩会の感想その12  善龍庵

 

 
大森先生

この度は陀羅尼報恩会を執り行っていただき誠にありがとうございました。
ただひたすら感謝を捧げていく行はとても楽しく、心が穏やかになりました。
また報恩会の翌日、思いがけず臨時収入がありましたので、これも神仏のお導きとありがたく思っております。

○○○○ 拝

 

孟蘭盆大供養会のご案内
 

7月13日からの盂蘭盆大供養会は理趣経法を修法してご供養いたします。

 

申し込みは下記リンクをご参照ください。
 

令和3年盂蘭盆大供養会のご案内 - 大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵


f:id:oomorigijyou:20210620190457j:image