十五夜には中国の人たちは月餅を食べます。
それで月餅という。中医薬学の松江先生から毎年卵の黄身入りが贈られて来る。
卵の黄身がお月さまですから黄身が入らないのは本当の月餅ではないと中国人は言うそうです。
だから日本で有名な○○屋の月餅なんかは不合格。中国人の感覚では。
それで松江先生は日本在住の中国人の薬剤師の先生方にはこれを贈るそうです。
お肉や木の実がいっしょに入っているのもある。
似たところで石垣島にはすごい大きな「月餅もどき」があります。石垣島で見ましたが20センチくらいある。見た目はおんなじです。
中国文化が入っている。石垣島では「チョッキ」といいますね。
面白い!
今年は10/1が十五夜。それまで食べては「不好」だと松江先生からいわれました。
浴油最終座に聖天様に差し上げます