西国薬師霊場第48番札所に数えられる三井寺山内の水観寺で大弁才天護摩が開白
今月は明日22日13時厳修
一般に多い不動護摩による法楽でなく本格的な弁才天の護摩が焚かれます。
護摩師は久高悠照師です。
本尊 大弁才天尊
今回は初回につき祈願札などは出ませんがお参りはできるとのこと。
ご覧のように有り難い福徳の三天様が並んでいます。
これからは大黒天は甲子 弁才天は己巳 毘沙門天は正月 五月 九月 の最初の寅の日にお護摩供養がなされる予定だそうです。
水観寺は三井寺総門からすぐ。観音堂の登り口、三尾神社裏にあります。
明日は水観寺に行きましょう‼