レプタイルとは爬虫類のこと。
東京で年に一回開催される展示即売会。
実際は爬虫類だけでなくカエルやイモリや小動物や珍鳥などもいます。
珍ペット展
今年はなんとスナネコやヨーロッパ山猫まで出ていました。
スナネコ ウン百万円でした。いくら猫好きでもちょっと無理。いや到底無理。
外にもムツオビアルマジロやフェネックの子狐なんかもいた。
ひところ見なかったオオハシ類もいました。フクロウはわんさと出てる。
見るだけでも珍しい。会場は撮影不可。
うちのサンちゃんと同じアカブチジェネットもいた。
生き物を買ったら道草しないでさっさと帰る。これ常識。車内です。
5時近くにはもう宵の明星が見える。夜が早いね。
買ってきたのはニシキトゲオアガマという砂漠のトカゲ。この間一匹買ったんですが餌ずっと食べないでえらく心配。おそらく駄目でしょう・・・(´;ω;`)ウゥゥ
でも、この子は丸々しているから大丈夫でしょう。
こう見えてこのトカゲさんベジタリアンです。
何でこんなもの飼うのですか?ときくひとがいたけど、爬虫類ダメな人には気がしれないんでしょうね。私はこれなんかとても美しいと思うけど・・・
別に嫌いな人に理解してほしい、肯定してほしいとかは全くない。
どう思おうと知ったことではない。
私も嫌いな人の気は知れません。
嫌いなものは嫌いで人の勝手だし。
私はいろいろな生き物が生きていることがうれしいんです。
皆それぞれに美しく不思議だ。蛙でも蛇でも。
人間だけなんて超つまらない。
夏の夜に照明に飛んでくる虫も大好き。だから夏が好き。
蛾でもクワガタムシでもウンカでもカゲロウでも。なんでも。
逆に生き物の少ない、緑のない、花のない冬は嫌いかな。