当院では行員になっていただくためには五戒を受けていただく。
五戒は在家戒の基本です。
五戒の第一は殺生戒です。
私はよく質問受けます。
殺してはいけない?
ハエも蚊も?
殺生戒が一切生き物を殺さぬことならこれはできない。
考えてみれば私たちは生き物を殺さずに生きていくことはできないからです。
お野菜しか食べないでも間接的には虫を殺し、鳥や獣を閉め出す。
そういう作業の結果、お野菜をいただく、お米をいただく。
だから殺さないという意味の殺生戒は厳密には無理。
もっと言えば生き物が生きているということはほかの生き物を殺していることと同じです。
私たちは皆そういう業を背負っている。それが生きているということだ。
だから生き物が生きていくうえでの殺生はお互い様の世界。
責めてもどうしょうもないし、だれも責められない。
お釈迦様でも無理です。
死んで霊体だけになればどうだか知らないけど。
だからこそ余計な殺生は蟻一匹といえどもしてはダメだと思う。
殺生戒の心の第一歩は「生き物を殺していること」
「命をいただいていること」への自覚だ。
殺生を戒めること
だからこそ、この殺生は必要なのか、しないといけないことなのかを考えたい!
それが私の思う殺生戒だ。