金翅鳥院のブログ

天台寺門宗非法人の祈祷寺院です。

牛島大将とゼレンスキー大統領の評価

昔、沖縄にいった折に、太平洋戦争末期の沖縄の戦いで、牛島陸軍大将は最後まで降伏しなかったために多大な犠牲者をみちづれにした極悪人のように書いた戦跡の説明文があったが、そのころは多くの人がそれを読んで憤りなど憶えたふうはなかった。

私はそれを見てこれが果たして同じ戦を戦った同じ同胞に対する言葉かととても腹が立ったが、・・・

なぜなら火炎放射器で民間人を責め立てる当時の米兵はおそらく今のウクライナにおけるロシア兵と変わらない。しかも鬼畜米英と言っていた時代だ。

追い詰められて崖から身を投げる沖縄女性らの動画は有名だ。

降伏すれば助かると本気で思った人たちがいかほど居たのか?降伏したいというおおぜいの人たちを大将が無視して死なせたとは私は思わない。

 

あれから70年以上たって

今はその同じ日本人がウクライナのゼレンスキー大統領の徹底抗戦をまるで英雄のように称える。

 

私はゼレンスキー大統領をたたえるのはダメだと言っているわけじゃない。

私はロシアの撤退をこころから祈っている。

不思議なのは、だったらなぜ牛島大将を英雄といわないまでも、いまもって罪人のように言うのか?

もし、牛島大将に重大な間違いがあるならゼレンスキー氏にも同じようにあるに違いない。

そこが疑問なのだ。

日本人ってそういうところ結局、烏合の衆すぎる。皆がそういえば付和雷同していく。

馬鹿だわ。

私は今回、ウクライナを支持します。同様に牛島大将の名誉も傷つけようと思わない。

彼は立派な軍人であり立派な日本人だと思う。

SNSが発達してますますその傾向だ。多くの人が気にいらなければ袋叩き。

要するに安心して叩ければ共感のほうが大事なのだろう。

「このところは雨続きで嫌ですねえ」 というレベルと大差ない。

共感が心地いいだけ。

頭で考えているわけじゃない。そういう人多くないですか?

衆愚とはまさにそういうものなのではないだろうか。

私もこのブログを共感してほしくて書いているわけではない。

どうであってもいいが、イワシの群れのように潮の流れに乗るだけではなく自分の頭で考えること。是にせよ。非にせよ。それが大事だ。

ja.wikipedia.org