標高800メートル前後の飯縄高原は四月にならなければ雪が解けてお参りがかないません。
今日は4時起きで出発。
途中埼玉県内で夜明けです。
8時半頃到着。まだ冬みたいな景色です。
奥の院の三尊
九頭竜権現様・飯縄明神様・勝軍地蔵様です。お久しぶりです。
聖天檀の奥 左から刀八毘沙門天 吉祥天 十一面観音 青面金剛 毘沙門天 大黒天
これはなかなか面白いお護摩の炎です。鬼類かな?
手伝いのおふたり
垣根もだいぶ傷んでいます。
名前は分らないけど足元には花も少し咲いていました。紫の方は植えておいたものかな。
帰路、横川のパーキング。こちらは桜が盛りですね。