密教行者は護法善神の加護を得て初めてスタートだと思う。
特に祈祷をするなら必須だ。護法の働きなくして満足な祈祷などできない。
世間で言う守護神とか言うものだ。
ただし、その存在が当人の認識内にあるかどうかは別だ。
二人三脚で進んでくれる先達だ。知らずに護法の加護を受けている修行者も大勢ある。
むしろその方が多い。霊能があるから来るわけではない。全然関係ない。
そういう存在は一般の人にはまず無縁。
護法はその人の修行目的と志が一致するから来る存在だから。
したがって守護神がついて栄耀栄華思うがままなんてことにはならない。
ましてやお金で守護神。守護霊つけますなんてこというのは噴飯物だ。
いかなる霊能があっても無理だ。
護法は法の守護者。法に関係ないことには働かない。
逆に無用の欲や願望には厳しく規制をかけて来る。
積極的に阻む。
たとえば鎌倉時代の高僧・明恵髙弁上人は正直に「私は女人に近づきたいと思ってどうしてもそれは果たせなかった。」という。
こういうのが護法の働きだ。
だから守護神に来てもらいたいならまじめに修行するほかない。
いくら修行しても裏表のある修行には守護神は来ない。
そういう人は行が進めば裏表のある存在が来るだけだ。
本物ではない。
守護神でお不動様がいるとしてもほとんどはお不動様系統の護法神や眷属のことを言う。
お不動自体は法身であってそうした個々の神霊とは違うレベルにある。
守護神が観音でも弁天でも背後は同じことだ。
修行者が護法に来てもらう唯一の方法は基本的に裏表なく正直に生きる生き方を身に着けることだ。特に神仏に対して裏表があってはいけない。
したがっていかに利口でも狡猾などという人間はもっとも遠い存在だ。
「正直の頭に神宿る」と昔からいうではないですか・・・