預けておいた仏像が次々と修理されてきました。天狗を従えた上人像
岩座に高下駄姿、これで兜巾を付けていれば聖宝尊師ですが、これはどうも違うお方のようです。兜巾がなく聖宝尊師に天狗を連れた姿は聞かないです。
飯縄開山の学問行者としてお祀りすることにしております。
これはもともと七つ頭のドラゴンでした。ただし、角がなかったので角を付けて龍神らしくしました。頭の上の大きなのは宝珠。
インド神話では宿敵をだまし討ちにしたりはお手の物です。
そういうところは悪魔的かな。
舌が三枚なのは多舌竜王の異名からです。ヴァースキつまり九頭竜王のお友達だといいます。