聖天浴油三百か座の成満を記念して出される予定の歓喜童子像
総白檀です。小さいながらも線香立てつき厨子入りで大変凝っています。
天尊にふさわしい宝尽くしの袋入り
蓮華をあしらった厨子 落とし戸仕立て
大きさはこういう感じです。
夏には上願寺で聖天信仰始まります。
新しく信仰したい方は請うご期待です!
ただし・・・
思うに既にどこかで聖天信仰している方はこの尊像は遠慮すべきです。筋が通りません。
普通のお守りや縁起物の類などとはわけが違うのです。
世のなかには少しでもよさげなものならどうでもなんでも構わず入手したいというひとがいます。
それは愚かな欲心のとりこであり、その心を「愚かな奴!」と天尊はお嗤いになるでしょう。
私もお他所の尊天の御信者様の祈願は拝みません。