こんなことしてみようとか、あんなこともしてみようと思っていましたが・・・
「そのようなこといらぬ思議じゃ。してはならぬ!」といわれる。
だからやめる・・・
大概、そういうこざかしきことは無用と言われる。
例えば飯縄様はもっとメインにしないと…本尊だしと思うけど
でもそんなことはいらぬといわれる。
本尊にしたのはお前の勝手だ。
だが、「自分には自分の役割がある」と言われる。
十一面観音、飯縄明神、聖天尊
このお三方は観音はまず苦海より人を救い業を清める。
そのうえで聖天は祈願をかなえる。
そして飯縄様は修行者を導き養成するのだという。
「役目が違う。だからいたづらに我の宣伝などするな」という。
「お前が日ごろ祈願しないなら無用の存在というわけではない。皆各々の役目というものがある。思い上がってはならぬ。」という。
黙っているけど私以上に、いや私の何倍も何十倍もお働きなのですね。
・・・失礼しました。私が不届きでした。