金翅鳥院のブログ

天台寺門宗非法人の祈祷寺院です。

オーダーメイドのお葬式ってありですか?

最近、お坊さんを派遣できますか?とか。飛びこみの葬儀や法事をうけられないか?という電話依頼がやたらあります。
イーオンやヨーカドーにお株を奪われまいとする中小葬祭業者さんの巻き返しでしょうか?
宗派も何宗かさえきかないですので、思うに多分電話帳で寺と附けば総当たりでたずねているんだと思います。
思うに今はおそらく宗派抜きで、とにかく坊さんならそれでいいという人たちもいるんでしょう。(勿論、ちゃんと宗派別にしている葬儀社の方が多いですよ。)
一方でそういう新しい活動が目の上の瘤になるのが従来型の機能しているお寺さんたちです。
ある宗派でそういう無宗派的なアルバイトしたら宗派や教区で処罰されたというような話も聞こえてきました。
うちの場合は「祈願寺なので致しておりません。」っていうと…
「キガンジ・・・ですか?(何それ?)・・・エ、ご住職は檀家の葬式しないんですか?」
「だから檀家ないんです。」「檀家がない!エエッ・・・?」ってな人もいる。
新入社員さんですかね。
どこまでもお寺即お葬式の認識なんだわ。
ただでさえ葬儀は簡略化し、都市部の一般家庭では法事なんか七回忌までやれば立派な方だと思うのが現状です。ひどいと一周忌もしない。
こういう時代だからそれは葬祭業者さんもなかなか大変だと思う。
そこへもってきて大手のよその業界からの参入!

勿論、うちは「聖天様の祈祷をするので葬儀はしません。」「知らない方の法事もしません。」というスタンスなのですべてお断りしています。
施餓鬼と動物供養なんかはするけど。
もっともやり方次第では絶対にしてできないことでもないんですが、でもね、何度かやったことあるけど性に合わないですね。
最近は安くなったとはいえ祈祷なんかと違って段違いのお布施だけど…でもしたくないものはしたくないんですね。
たとえば病人でも亡くならないようにするのが仕事ですから、亡くなってからはじめて来る仕事とはやはり真反対の立ち位置です。
だからいいとか悪いじゃなく何となくぴったり来ない。
それでも話を聞くと戒名いらないとか、いろいろ以前では考えられない葬儀が最近はあるようです。
「戒名いらない」なんて言おうものなら、即やめさせてもらうというのが私の考え。
だから葬儀社さんのいうことは聞きませんので、そういう意味でも葬儀や法事は私、どだい無理なんです。ましてや、なんでもかんでもを素人のお施主さんの言う通りなんかにできません。お客様ならぬお施主様は神様じゃない。
最近は宗派が違うお経を挙げてくれという人もいるらしい。
日蓮宗の坊さんに南無阿弥陀仏唱えろとか、真宗の坊さんに法華経を読めってなもんでしょうか。
実際、遺族の中に独自の考えで仏教を信仰していて、何々経が一番ありがたいから、それを読んでくれという無茶な話もあるみたいです。でも坊さんによっては説得するだけの勉強していないんで反論できないケースもあるんだろうな。
でも、そんなの呑んじゃダメですよ。坊さんは。
坊さんが指導者でしょ?
葬儀はオーダーメイドじゃないんです。
まあ、寺側にも問題はあるわな。
インテリ気取りで今まで死後の世界はないとか、霊魂なんて迷信だとか言ってきて、いざとなると急に宗派は大事、葬儀は大事。戒名は大事といったって聞こえませんよ。
町のお寺の坊さんは学者でなく庶民信仰の担い手でもあるんだからそこを理解しないといけないと思いますけど。
「そういうのが大事なのはあんたにとってだろう。」と言われてしまうかも。


でも、そういう施主のつごうに形崩してまで、どこまでもよりそうのは宗教不在なんだと思う。
私自身は葬儀はしないとはいえそれはまずいと思います。
葬儀社は群雄割拠で、そういう業界や僧侶までもが葬儀のあり方をリードできないで、ご希望に沿えば沿うほど葬儀のあり方なんてなくなってしまう。
結果。自分たちの首はますます閉まるという悪循環。
葬儀が廃れれば大手はその部門をなくせばそれでいいけど、寺や葬儀社はどうするの?
もうそろそろ本気で布教を考えないとしまいにはお寺さんはどんどんなくなってしまうでしょう。本当に心配です。
大手業界の侵入を阻めるのは日ごろの寺院の布教のみだと思うのは私だけでしょうか?