マンションの廊下にセミの死骸が落ちていることがあります。
少し前まで鳴いていたような気がするのですが。もう夏も終わりなのでしょうか。
日本でもイナゴを食べますが、中国でも虫食べます。虫はタンパク質が豊富で栄養価があります。
中医学の薬材としてはセミの抜け殻を使います。蝉衣とか蝉退と言います。
夏になるとミンミン鳴くので、声が出ないときに使います。
脱皮した殻には目の膜が残ってだろうと考えて目の角膜潰瘍にも使います。
夜になると鳴き声はピタッと止まるので子供の夜泣きに使います。
いろいろな連想から薬として使われていますが、薬理では鎮静作用があることがわかっており夜泣きや痙攣で使用できることが証明されています。