金翅鳥院のブログ

天台寺門宗非法人の祈祷寺院です。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

1月滅罪会の感想その30 善龍庵

滅罪会 懺悔する方法を「懺法」という。その方法やり方はたくさんある。本尊も色々である。その方にご縁のある懺法をやると良いと思う。 正しく懺悔すると人それぞれに応じて大なり小なり必ず手応えがある。 一番大切なことは、たとえ顕著な手応えを感じるこ…

ウイルスの正体は地球の意思?

ちらっと見た科学番組ではウイルスには非常に多くの種類がいて悪いばかりでは無く、例えば海洋の植物性プランクトンの繁殖バランスを保ったりもしているという。 それにより海の生態系は保たれている。 多くのウイルスはそのように地球の調整役でもあるのだ…

野毛山動物園に行きました。

ずっとコロナで家にいたので長いことに出歩くととふらふらする感じ。 これじゃいかんな。と言うことで足慣らしに桜木町駅から野毛山上って動物園にいきました。 何十年ぶりに来たことか。なんと・・・ここっていまだに無料なんですよ。 野毛山は海抜37mだっ…

おめでとう!ロンちゃん

以前に岐阜の講員さまが買い取った先天性の病を持つニャンコ ロンちゃんがパパさんになりました。下がロンちゃん。 長生きするようにロン(龍)と私が名をつけました。 子供たちも少し大きくなりました。 可愛いのが三匹‼ この子はもらわれそうだそうです。 こ…

痛みを知らない慈悲の薄い国。

news.yahoo.co.jp ちょっと穢かったり、汚れて臭かったりすれば「かわいそう」と思わず、すぐに衛生的にどうとかぬかして何でも排除する国だからだ。 可愛いからかわいがるだけで同じ生き物だという観念がない。 ガクトさんが飼ったワンちゃん手放そうとして…

飲食店を救う道

何かと言うと日本は政府の悪口しか言わない。 褒めようものなら政府の回し者か、公儀の隠密か。 なにせ自分たちのリーダーを絶対に褒めない国だからね。 褒める奴は危険人物? でも与党支持の私だが是々非々で褒めるものはだれでも褒める。何党さんでもね。 …

後任は・・・余計なこと言わない人

news.yahoo.co.jp 本当にひらかれるんだかどうだかわからないオリンピックに私はさほど関心はないけれど・・・ 個人的には森先生の後は4・50代の女性がいいと思うけどね。 イメージチェンジで。 余計なこといわなきゃいいんだから。 どういうお仕事か存じ上…

1月滅罪会の感想その29  善龍庵

滅罪会 懺悔して自分の心が浄化されると、目の前にあるものが穏やかに見えてきます。特に神仏を礼拝する時に清々しさを感じます。 逆に神仏に過剰に恐れを抱くのは、自分の中の罪悪感や恐怖が映し出されているのです。 まさに浄玻璃の鏡は目の前にあります。…

遠慮も過ぎればめんどくさい

時々こういう人がいます。 「あのう…○○さんから紹介してもらった××と言う者ですけど…」と言う方 「ああ、聞いてます。御相談ですか?」 「そうですけど・・・やっぱり・・・ご迷惑だし止めようと思うんです。」という。 なら、電話かけなきゃいいのに。 こん…

13年前のお詫び

先月に誰だか玄関前にお詫びに来てこっそりお菓子置いていった。 13年前迷惑をおかけしたと書いてあった。「調伏」がどうのと書いてあったが、字が下手なうえ、支離滅裂で文章になっていないからさっぱりわかんない。 お名前はあったけどもうなんだかさっぱ…

明日は五黄月の五黄の日

明日は五黄月の五黄の日 何かと障害や事故災害が多い日です。 大事なことは明日は控えて無事ですね。余震来るかも。外出も注意してください。

施餓鬼供養の功徳その 86  善龍庵

施餓鬼供養 この方は今まで飼っていたペット諸霊の御供養をされました。真心が通じたのでしょう。 われもペットも共に衆生。 一切衆生悉有仏性です。 【ここから頂いたメール】 大森義成 様 お世話になっております。○○と申します。 先週は施餓鬼供養をして…

くそくらえ!悪食の食文化

news.yahoo.co.jp 犬肉祭りからワンちゃんを救う。良かった‼ 犬しか食うものがないそういう国じゃないだろう。 北朝鮮のように飢餓でやむを得ないならともかくも! 数万年来の親愛なる人類の友・ワンちゃんを食べるなんて裏切り行為だ。 犬肉祭りなどクソく…

お葬式に行かないという選択

大部以前に「キリスト教のお葬式に行かないといけないのですが、その場合どうすれば?」と聞かれたことがあります。 その方はうちの信徒さんでした。 まあ、行けばどうすればこうすればはあちらさまで教えてくれるでしょうし、僧侶の私にそれ聞くのも変でし…

在家にあるまじきものとは?

小僧時代に聞いたお話 師匠の話では、ある家に立派な涅槃図と最勝王経の全巻があったそうです。 それは在家にあるまじきものですから寺に預けなさいと言われたが、持ち主は惜しがって秘匿してた、そうしたらほどなく出火して全焼したという。 師匠もあるりっ…

猫とネズミと仏教と

日本仏教の間でネズミは意外にもなかなか評判がいい動物だ。 三井寺の頼豪阿闍梨も大ネズミになって意地悪な比叡山に復讐した伝説がある。 江戸時代の滝尾霊託記にも天台宗の願海阿闍梨さんはネズミに関しては大黒様の眷属で…うんぬんと好意的にあるが猫は妖…

大払いの形代ではない。

news.yahoo.co.jp 責任がないとは言えないが牢屋に入れようとするのはやりすぎだ。 トランプ憎しで何もかも悪いことはトランプ氏に背負わせて悪しきアメリカの形代として大払いしようとするのは違うでしょう。 バイデンさんが勝利して合衆国の分断は少しも収…

かわいい!

article.yahoo.co.jp 可愛い意外に言うことはない。可愛い‼

1月滅罪会の感想その28 善龍庵

滅罪会 興味深い感想と考察を頂いたのでご許可を頂いて紹介します。 【ここから頂いたメール】 大森先生 いつも大変お世話になっております。こんばんは、○○です。遅くなりましたが、減罪会の感想とご報告です。いろいろな事を感じ考える事ができ大変有意義…

この論説は重要!新聞・メディア・ジャーナリズムが正義なのは既に大昔のことだ。

news.yahoo.co.jp このところのアメリカにおけるメディアの怪しさはよく考えればわかると思う。 現代の最高権力者はメディアだと言っても過言ではないかもしれない。 日本でもメディアの論調ひとつで簡単に不和雷同する人々が世の中の流れをつくる。 現代に…

家の宗教とはなにか?

最近葬儀が多い。自分のところも含めてそうだが、葬儀の宗派はいろいろだ。 日本人と言うのは江戸時代依頼の宗旨人別帳を今だに大事にしているから珍妙なことが続出する。 ようするに自分の家の宗教を知らないのだ。 別にそれがいけないとは思わないが、そう…

牛頭天王 波里采女 御守り再びチャンス!

前回頼みそこなった方に朗報です。 上願寺さんから旧暦の丑年を迎えるにつき、再度数体だけ追加作成したとのこと。 宿曜道では節分でなく旧暦が正月 中国の農民暦と同じです。 今月12日から旧暦では新年(丑年)です。 ご縁年に手に入れる最後のチャンスかも‼ …

施餓鬼供養結願  善龍庵

お知らせ 施餓鬼供養 2月7日からの施餓鬼供養は、本日結願しました。 継続の方は、明日2月14日からはじまる施餓鬼供養で引き続きご供養します。 取り急ぎご報告まで。 仏縁尊し ありがたし 合掌 お知らせ 2月21日からはじまる施餓鬼供養は、申し込み締め切り…

葬儀とお塩

今日は友人のお母上の葬儀 御葬儀の宗派では塩を使わない。 この宗派では塩を用いることは死者の穢れとみる差別だと教えているという。 御法話でも御導師がそういうお話をされた。 なるほど死体は腐敗するからやがて穢れたものとなろうが、死者自身を穢れた…

洞にうごめく命も命

news.yahoo.co.jp 洞にうごめく命も我々と同じだ。 コウモリも、蛾も、蜘蛛も。ゴミムシも。 ダム建設中止 良かったと思う。

1月滅罪会の感想その27  善龍庵

滅罪会 心と体は密接なつながりがあります。 懺悔ができていると体に様々な反応が起こることがあります。 心配いりません。 正しく修行していれば自然に消えていく現象です。 【ここから頂いたメール】 滅罪会の感想を書きたいと思います。仕方を教わったそ…

透明な水の瞑想

あなたは清らかな泉の水の中に今います。 どこまでも透明な水、上には青空や木々や流れる雲が見える。 ときどき丸い波紋がおきます。 その水中であなたは膝を抱えて浮かんでいます。 重力の支配はありません。 雑音は何も聞こえない。 その泉に注ぎ込む小川…

辞めさせるのは簡単だが・・・

news.yahoo.co.jp 川渕氏は賢明だ。 だれも引き受けなかったらどうだろう。 責任追及で辞めさせるのは簡単だが・・・なるのは簡単じゃない。 前例から言えば言葉の使いよう一つで袋叩きになる可能性もあるのだ。 色々名前があがる方々もあるようだが皆、ここ…

問題と共に生きていく。

結果からみて万全な人生と言うのはない。 何かしら問題があるのが普通です。長~いお付き合いの。 収入が思うに任せない。 配偶者がいない。 子供がいない。 友人が少ない。 持病や健康に不具合がある。 うまくしゃべれない。 字が下手。 行きたいのに高校に…

お知らせ  善龍庵

お知らせ 2月14日日曜日からの施餓鬼供養申し込みの施主各位には、本日自宅での供養法をメールで送りました。 もしもまだ届いていない方。あるいは内容に誤りがある方は、おそれ入りますが明日中にご連絡ください。 よろしくお願いします。 合掌