金翅鳥院のブログ

天台寺門宗非法人の祈祷寺院です。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

逃げていい場面

この間パワハラで会社行くの辞めた人の話を聞いた。 心的障害を受けて当分会社に行かないよう医者から指示まで出た。 家族は非常に心配して私に相談してきたが 「ウ~ン、それはでも彼にしてみれば事態は最悪でなく一歩進んだんでしょう。」というのが私の見…

盲点

若いころ。手が痛くて医者にいきました。放っておいてそのうちに治るだろうと思ったがなかなかそうならない。 で、レントゲンで見たけどどうにもなっていないという。 医者も首をひねる。 終いに人づてに大病院の副院長にまで見て頂いたがそれでもわからない…

「三島由紀夫vs東大全共闘1000人」の映画を見て サルに過ぎない私が思うに

ひさしぶりに映画を見ました。 「三島由紀夫vs全共闘1000人」 たまたまやっていた。 4月ごろみてみたいなと思ってそのままだった映画。 三島さんも東大全共闘の人らもこれはちょうど私より8歳から10歳くらい上の世代の人の話だ。当時は私は中学生か小学生…

花は紅・柳は緑

今朝。メールで門下の寺院と葬式の話をしていました。 うちは本来祈願メインの宗派。そこはほかの宗派に対して特徴的です。 門下の弟子でお葬式を普段にしているのはここだけで、後は祈祷しかしていません。 当たりまえのことですが人生はいつか終わる。 最…

今年は飯縄様・・・そのとおりに

「今年は飯縄で祈れ」と年初めから霊狐さんからお声があったようにとうとう本当にそのようになりそうです。 今日主だった弟子と話をして当分は集まりについては18日の護摩だけで行こうということに。 その他の行事は人寄せはしないですべて私一人でこなすこ…

ある音楽家さんのメッセージ

ある音楽さんのメッセージです。頑張っておられますね。 講員様からがコロナになったとか、まだとことん落っこちた話は幸い聞いておりません。 水芭蕉という季節にマッチした涼やかな名前のお酒を奉納頂きました。

七月以後の予定 祭礼参加は毎月18日のお護摩のみ

今日は久しぶりの祭礼で思いのほか、いつもどおりの多くの方の御参詣を頂きました。 慎んで御礼申し上げます。 ※本日のお供物はアマビエのキャンデー さて今後の予定は毎月の行事は日程通りですが、新型肺炎とともに生きる社会にかんがみ、今までしていた第…

自粛優先

本日は祭礼ですが遠方の方はもちろん、無理においでになる必要はございません。 自粛されたい方は自粛でお願いします。

相性判断のお話

以前は相性相談は事細かにみてトガのない間ならオーケーでしたが。 最近は多少の咎はつきもので判断させていただいてます。 気に入ってるならいいんじゃないの。 でも私の性格ですので手心やお世辞はなしです。 もちろん問題点はバッチリ言います。 デモね、…

タクシーでおいでの方へ

タクシーの本数が大幅に減っていますので。おいでの際はお早めにお越しください

お金の神様のお祭り 2

もう少しお金のお祭りの話をすると。「じゃあ寄付とかすればいいの?」ということになるかもしれませんね。 勿論それも一つの方法でしょう。 それでもいいけど、大事なことは皆で「あなたのお金を喜ぶ」という行為です。 この「喜ぶ」がないと意味ない。 そ…

6月14日は大祭です。

6月14日(日)は大祭です。 午後一時からです マスクをお持ちください 会計はありません。 外参りもないです。 お経の唱和もありません。 飲食はありません。 夏ですがTシャツ、短パンなどのカッコウでのお参りはお断りします。 袈裟と数珠はお持ちください。 …

お金の神様のお祭り

もうかるほどに人はお金に穢くなる。 よくそんな言葉を聞きますが、金光明最勝王経では吉祥天が財を与えてくださるけれども「一人おのがためにすべからず」と注意がなされています。 どんどんがめつくなるのではなく必要に応じて世の中の善事に富を分かち、…

自分の運命を信じよう

19世紀から20世紀にかけてオーストリアの詩人として知られるライナー・マリア・リルケは「人は愛すべきものにして信ずべきものに非ず。」といっています。 信じていたのにうらぎられたという話はよく聞く。 あれだけよくしてあげたのに。 困っているから助け…

お種銭

最勝王経の原文訳を見ると弁才天は無形の利益、吉祥天は有形の利益をつかさどる のだなとよくわかる。 つまり、金銀や資材を与えるのメインな神様は弁才天でなくて吉祥天。 弁才天はダイレクトに財はくれないでいろいろな才能や知力。アイデアをくださる。 …

民度ってなんでしょう?

「民度」という言葉を時々聞くが何だろうかと思う。 そもそもこんな言葉あるの?社会学の専門用語ではないだろう。 麻生財務大臣が「民度が高い」という表現をつかったことで今盛んにやっつけられている。 褒めているのだから、私個人はそう目クジラ立てるほ…

お客様を待つニャンコたち

このところ、新型肺炎お勢いも少し落ち着いてお客様もよくみえるようになりました。 今日はとってもすばらしいお花の奉納を頂戴しました。 ニャンコたちも本堂で待っています。右がワタちゃん 左はオハナちゃん。 いい花だニャア、次はだれか来る? クロベエ…

人生の公案

経験的に言って優しくすればするほど人は育たない。 私のやさしさがまちがっているのかもしれないとも思わないでもない。 温情と言っても依存させてしまうと人は育たない。 ( 別に厳しければ厳しいほど良いと思わないが・・・。) 大概一人前の優れたお坊さん…

カワズ狩り

諏訪明神の狩猟神の性格を表すもう一つの行事がカワズ狩りです。 春先冬眠中の蛙を氷の下から出して矢で射って神前に供える。 もともと諏訪神は蛇神という。 蛇だから蛙は好物なんでしょう。 この行事、動物愛護団体から厳しく苦情が来るらしい。 反対する人…

鹿食免

足立区で保護されたシカ君が殺されないで動物園に行くことになりました。 本当に良かった! メールを足立区に送ってFBで皆様にも賛同を求めたけど、ほかにもいくつもそういう動きはあったみたいです。 シカが助かったことは言うまでもないが、シカを見捨てず…

熱中症対策、酸梅湯効果   松江堂薬局のブログ

江東中医薬学院 漢方でなんとかしたい! 三国志の中で、曹操の一行が荒れた土地を行進していて兵士たちはのどが渇いてしまい苦しんでいた。 そこで曹操が「向こうに梅の林があるぞ」と言うと、兵士たちは梅の酸っぱさが頭の中に浮かんできて 口の中に唾が湧…

神社に行きなさい。

日本人が日本人としての誇りも独自性も失っている。 日本人の霊性を失っている。 日本人が日本の心を取り戻すには神道が大事だ。 日本の心は理屈じゃない。日本の霊性だ。 言葉にはできるが言葉は気持ちを表すもの。 所詮言語は「ことの端」だ。 言葉の裏に…

40年来のお声

何年も何年もかかってやっと声をかけてくれる神様もいる。 私が学生時代の時であった諏訪の神様 その時は夢の中で諏訪稲荷大権現となのられたけど・・・ 今日初めてご真言に答えて声をかけて頂いた。 あれからもう40年以上前からはじめて。 真言唱えていたら…

富士山の神様 どれが正しい・正しくないはないのでは・・・

富士山は調べるほどに謎です。 でもコノハナサクヤヒメという説の江戸初期まではなかったという話は判りました。 これをもって富士山の神様は木花咲耶姫ではないなどというほど私は単純ではない。 それも日本の宗教思想史の紛れもない一面です。 それ以前は…

弁才天 影の御守護

聖天供やりたいという弟子がいます。 もうじき十一面供千座終了する。 次はいよいよ華水供になる。 もとより聖天供したので十一面供1000座に挑んだのだろうから。するな・・・とはいわないが覚悟がいる。 今までやって失敗した者もいる。 聖天尊はその人の持…

六道の修行

霊狐いわく。 「六道というが、修行の心有れば六道のいずれも変わりなき行場だ。 地獄の修行 餓鬼の修行 畜生の修行 境遇をかこつなかれ。 修羅、人間、天道も同じだ。 修行者には皆、仏性を磨く有縁の梵場だ。 どこにいても修行の心有れば同じことだ。行場…

優しくなれる心の小道

以前、斉藤和義さんの「優しくなりたい」という歌がありましたね。 でも正直にいます。 何かやさしい人を演じるのってつかれる。 それってそもそも客観的にやさしいと思われたいだけでやさしい人とは限りませんね。 でもね、人にはわからなくてもいいという…

オオミズアオ

今年も来ました。わたしの大好きな美しい蛾。オオミズアオ。大きな大きな蛾です。 猫たちに見つからないよう離れた野原に連れて行きます。 こういう生き物が見られない東京の都心には決して住みたいと思わない。

親子水いらず

オミヨの子、リョータ、たまに帰ってきてオミヨに甘えています。もう大きいのにね。 オミヨちゃんも可愛がる、親子水入らず。 甘ったれ放題です。(笑) せがれやいい加減におしよ。でもまんざらでもなさそう。

作ってみよう 洛神酸梅湯 松江堂薬局のブログ

江東中医薬学院 江東中医薬学院では公開講座として、酸梅湯の作り方を ご紹介しています。 グーグルクラスルームを利用しています。 グーグルクラスルームで「クラスに参加」をクリックし、以下のクラスコードを入力してください。 クラスコード 実際の作っ…